二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスター REALIZE
日時: 2020/11/28 13:33
名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355

◆現在のあらすじ◆

ーこの物語ストーリーに、主人公は存在しないー

夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険ジャーニーが今、始まる!!

第一章『深部世界ディープワールド編』

第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争アルマゲドン>>167-278

第二章『世界プロジェクト真相リアライズ編』

第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-

Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走カーチェイス>>536-

行間
>>518,>>525,>>535

~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。

四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。

そんな悪なる人間達<ダーク集団サイド>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団ディープサイド>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。

分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。




はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。

【追記】

※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※

※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.75 )
日時: 2019/01/02 05:23
名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


「お、お前は……」

敵意が勘違いだったことに気づき、穏やかな口調でジェノサイドは尋ねた。

その男は和服のような礼服を着用している。

「私はここの神主をしております、武内と申します。とは言っても、本来の神主ではなく、あなたたち向けの」

優しい顔立ちとそれに見合う口調から怪しい言葉を聞き取る。

彼はジェノサイドのような人間を相手にする、と確かに言った。
と、言うことは。

「アンタ、深部の人間か」

「はい」

即答だった。

どうやら彼が言うには、ここには本来の神主が存在する。武内も本来はその本物の神主に仕える仕事をしている。
だが、状況はバルバロッサが来た頃、いや正式にはもう少し早い段階の時から変わってきたらしい。
山岳信仰の象徴として、少なからず深部の人間が訪ねていたようだ。

彼はこの事が公に知れるとマズい、ということで彼ら向けの神主を勤めることにしたのだ。

所謂、ビジネス目的で。

「そこにある破壊された建物は神と呼ばれしポケモンを祀り、一般の人間でもそれらを扱えるように設立した云わば魔方陣のようなものです」

武内の解説を聞き、ジェノサイドは即座に一人の男の姿が脳裏に甦る。

「まさか……バルバロッサ!?」

「はい。その通りでございます」

武内は彼に歩み寄り、話を続けた。

「あの男は四年前に、この地を訪れてまいりました。彼が言うに、この土地を使って神を操りたいと。そう仰っておりました。そして、つい先週のことです。彼は事前に私たちで作り上げた、この御本殿にて伝説のポケモンを呼び出したのです」

つまり、バルバロッサはランドロスらを使うために建物まで建てたらしい。それも、宗教一色の。

衝撃的だった。

ジェノサイドはてっきり、バルバロッサは自分の持つゲームデータを使ったのだの思い込んでいた。いや、実際にはそうであろうが、それでも儀式のみで常識を覆すような現象を起こせるなんて事が信じられない。
どこまでが本気でどこまでが嘘なのか分からなくなってきた。

だが。

「しかし、私はあの男にあの、本物の御本殿で拘束されてしまいました。彼は私らを利用するだけ利用し、放り捨てたのです。後になって彼の行為がこの世界を脅かす危険な事だと知り、同時に彼が敗北したと聞いたときはどれだけ安心したことでしょう。そして、それの原因があなただと言うことも」

武内は崩れた建物の木片を拾い、それをすぐに投げ捨てたあとにこちらに振り向く。

「理由なら存じております。あれから、あなたのような方々が多数いらっしゃったのです。ご案内致しますよ。キーストーンの在処まで」

長々と昔話を披露しているだけだと思ったが、一気に状況が一変した。
あの男がメガシンカについて既に知っていたことが何より意外に見えたのだ。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.76 )
日時: 2019/01/02 05:29
名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


だが、状況がよく分からない。
ジェノサイドは武内と名乗る偽りの神主の後ろを歩きながら率直ながらそう考えた。
何故あの話からメガシンカ、それもそれに必要なキーストーンへと話が繋がるのかが分からない。

そして、それとは別に気になることが一つ。

「なぁ、ひとついいか」

「はい」

ジェノサイドは武内と共に本殿に入り、さらに奥にある関係者が入れなさそうな部屋に案内されながら尋ねた。

「俺はお前に会ったことがねぇ。にも関わらず、何故お前は俺のことを知ってんだ?」

空気が静まる。尤も、今は二人しかいないが、それでもシーンと静まるかえるような静けさが辺りを包む。

まず、前提にジェノサイドは自分以外の深部の事情、言い換えてしまえば外交に関しては全くの無知である。

以前までバルバロッサ一人にすべてを任せていたというのもあったが。
だからこそ自分は知らないのに自分のことを知っている人物の存在が奇妙でしかなかった。
当然、武内がジェノサイドを知る理由は「有名だから」以外の何物でもないが。

「それは……あなたが関係者だからですよ、我々の」

「関係者?」

彼らの業界用語なのかそれとも何らかの秘密のワードなのか、濁したような言い方にジェノサイドは眉をひそめる。

「変に言い逃れしようとしてんじゃねぇよ。正直にすべて言えよ」

若干イライラしているジェノサイドに対し、未だに落ち着きを保っている武内が不思議で仕方なかった。

「あなたは私たちの関係者ですよ。利用されたとは言え、あの男の野望に巻き込まれてしまいました。あなたの場合は理由が違ったでしょうが、あの男の野望を見事に阻止してみせました。これにより、私たちの世界は一旦落ち着きましたが、それも長くは続きません」

奥の部屋の扉を開ける。木製特有の軋む音が響く。あまり出入りがないのか、薄汚れているような雰囲気を放っている部屋だ。

「どう言った訳か、あの戦いの後、メガシンカに必要なキーストーンが数多く発見されたり、異常なまでのエネルギーの放出が確認されています。こればかりは私たちでも原因がよく分かっておりません」

部屋には、真ん中に細長い長方形の木のテーブル以外に何も配置されていなかった。
だが、よく見るとそのテーブルにはガラスが張られていたショーケースのようなもので、中には布が敷かれている。
その布の上には。

「ご覧ください。こちらが此処一帯で発見されたキーストーンです」

武内が右手をケースに向ける。ジェノサイドもつられてそれを眺めた。
キーストーンは思ったよりかは小さかった。その玉は2センチくらいか。それがショーケースにずらっと並べられている。合計で100個以上はあるのではないか。あくまでも保管しているだけなので、まとめて置いてあるだけなのだが。

ガラスを取り外し、中のキーストーンを1つ摘まんでそれをジェノサイドに見せる。

「あの騒動以降発見されたキーストーンです。特に公表したわけでもありませんが、何故かあの後多くの深部の人間と思われる方々が毎日いらっしゃっております。私は特に理由がないので、余程の事がない限り尋ねてきた者にはお渡ししています」

そう言って、武内はキーストーンを乗せた右手をこちらに向けてきた。受け取れ、という事だろうか。

「これから深部の戦いは熾烈を極めていくでしょう。数多の人間が、このキーストーンを手にすることによって」

ジェノサイドはまだそれを受け取らずに、話を続ける。

「じゃあお前は組織間の抗争を活発化させている元凶っていう自覚はあんのか?」

「はい。だからこそ、あなたに期待しているのです」

またもや即答だったが、その目は正直そのものだった。

「期待?」

ジェノサイドに疑問が生まれる。果たしてそれはどういう意味か、と。

「ええ。あなたが今回争いを止めたように、これから起こるであろう大きな災いも止められると信じてのことです。私は今までお金と引き換えにこの石を渡してきました。ですが、あなたには無料でお渡しします。あなたにこの石を渡す事こそが今の目的でしたので」

どこまでがめつい人間なんだと口の中で呟きながら、その石に手を伸ばす。だが、すぐには触れない。話が続いていたからだ。

「じゃあ元からこんな石をそいつらに渡さなければいいじゃねぇか。何でわざわざ抗争の激化を予想しながらこんな事してんだよ」

「それではあなたが来ないかもしれない。逆に、石を誰にも渡さなければ新たな戦いが始まることもなく時間だけが進んでいたことでしょう。言い換えてしまえば、あなたにどうしてもこれを渡したかった、という事です」

武内のその言葉を聞くと、小さく笑ったあと、その石を掴んだ。

「んじゃあこれ貰っとくけど、いいんだな?俺なんかに渡して」

「ええ。後悔するくらいなら端から誰にも渡していませんよ」


ーーー
二人は本殿の外にいた。
既に空は黒く染まっていた。

「メガシンカを使いたくば、他にキーストーンを抑えるデバイスと、個々のメガストーンが必要になります。どうか、ご無事で」

「俺を誰だと思ってんだよ。深部最強のジェノサイドだぞ」

そう言い捨てて彼は去った。
武内はその後ろ姿を見えなくなるまで眺め続ける。

「どうやら深部の長にしては幼いところがありますが……それは時が変えてくれるでしょう。あとは……」

今度は、山頂に未だ残っている偽の本殿の残骸を眺めた。

「あとは、彼らがどう動くかですね。悲劇的な結末に終わらなければよろしいのですが……頼みましたよ、ジェノサイド」

崩れた建物をどう処理しようか、考えながら薄く笑って、

「バルバロッサとの戦いは、まだ終わっていませんから」

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.77 )
日時: 2019/01/02 13:56
名前: ガオケレナ (ID: aVnYacR3)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


キーストーンは手に入った。
改めて見ると綺麗である。
透き通った虹色をしており、メガシンカのシンボルの、DNAの二重螺旋のような模様が描かれている。

ジェノサイドはたった今到着した基地の扉の前に立つ。既にざわめきが聴こえていた。また騒いでいるのだろう。

ジェノサイドは何も言わず扉を開けた。
扉の開く音に、周辺にいた人々がそれに気づき一斉に振り向く。彼らは今ポケモンのゲームで対戦をしているようだ。
対戦者の二人を囲むように数人が一ヶ所に集まっている。

「あっ!!ちょ、リーダーどこ行ってたんすか!!帰りにしては遅すぎっすよ!!」

ゲーム機を放り投げ、集団を掻き分け、ケンゾウがこちらに寄ってきた。

「わざわざこっちに来なくてもいいだろ……」

「答えてくださいよ!!どこ行ってたんすか!!」

「分かった分かった、あとで言うからとりあえず後ろ見ろ。お前のゲーム機勝手にいじってんぞあいつら」

疲れたのか、静かな口調であった。ジェノサイドはそのままケンゾウの後ろを指差す。

「いや、今答えてくださいって、おいオメーーら!!何勝手にやってんだやめろーー!!」

ジェノサイドの事情を無視してケンゾウは彼らの元へ駆ける。その光景を見てそこにいた全員が笑っていた。

「それで結局どこに行ってたんですか?リーダー」

集団の中の一人の構成員がジェノサイドに声をかけてきた。ジェノサイドは彼らに近づきながらポケットに手を突っ込む。

「いいかお前ら、俺はこれを手に入れるために帰りが遅くなった。見て驚くなよ?ほら、キーストーンだ」

ポケットからそれを取り出した。何だかノリが大学のサークルに居るときのような高いテンションになる。

それを見るや否や、歓声をあげながら一斉にこちらに"全員が"駆けてくる。よく見るとゲームに参加していない奥の方にいた人たちもこちらに向かっていた。

「うわ、バカやめろお前ら!!後で!あとでちゃんと見せるから取り合うな!揉みくちゃにされてるから!!落ち着け!落ち着けお前らー!!」

十数人レベルで人が一ヶ所に集まると流石の天下のジェノサイドも相手にできない。
その手に持っているキーストーンを直に取って見たいためか、大勢の人が押し寄せる。ジェノサイドは揉まれながら叫ぶこと以外何も出来なかった。

身体の細いジェノサイドはほんの少しの隙間に活路を見出すと、翻しながら波をくぐり抜ける。

時折残念そうな叫び声がするも、それを無視して部屋から逃げた。

「あー……危なかったー……これ小さいから無くしたらヤバいじゃ済まねぇだろうな……」

一騒動のあと、部屋を抜け、自室へと向かうジェノサイドは皺だらけのローブを脱いで整えながら歩く。
皆が皆キーストーンについて興奮していたが、まさか騒ぎになるまでとは考えてもいなかった。
大量にあったのだからおまけにあと二,三個余分に貰えば良かったと若干後悔しながら階段を下る。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.78 )
日時: 2019/01/02 17:46
名前: ガオケレナ (ID: aVnYacR3)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


キーストーンを手に入れた翌日。

ジェノサイドは今日も高野として大学へ行く。
ちなみに、キーストーンは組織内に新たに設置した技術開発を担当する者たちに預けている。

「今日はサークルあるけど、天気もいいしメガストーン探すっかな」

空を見上げながら高野は呟く。今日サークルに行かないとなると今週は丸々顔を出さないことになる。別に気にすることでもない。

メガストーンの探索はキーストーンが無くとも可能なのでやるならば早い方がいい。本当だったら授業もすべて放り投げたいところだが、生憎そうにはいかなかった。


ーーー

「えっ!?キーストーンを手に入れた!?」

ジェノサイドの告白により、目を丸くしているのは同じサークルで友達の香流だ。

最近コンタクトにしたのか、普段掛けていた眼鏡を外していた。前々から思っていたことだが眼鏡なしでも十分顔は整っているように見える。

「あぁ。怪しいポイントを探したら見事にヒットしたよ。だから手に入れる行為自体は難しいことでもなかったよ」

高野は部室で香流と他の二年、それから先輩後輩を交えて会話する。

ポケモンに縁の無い後輩やその場に一緒にいる高畠にはどうでもいいことだが、香流や先輩である佐野には関係あると言えば関係のある話だった。正直深部が絡んでいる内容なので話すかどうかはかなり悩んだが、結局話したい衝動が勝ったので今こうして普通に話している。高野は、彼らを深部に関わりを持たせたくないので内容には有ること無いことをやや混ぜている。

「じゃあレン君、どうやって入手したの?」

高野に対して君付けするのは佐野先輩しかいない。

佐野剛。高野とは二学年上の、つまり大学四年生の先輩だ。11月も始まったこの時期に部室にいるということは内定は決まったのだろう。

関西出身の先輩で、他の先輩たちとはノリがよく、陽気な性格をしている。身長は高野と同じくらいだが、細身の彼と比べてかなり良いガタイをしている。正直強そうではある。
だが、彼の良いところはその性格である。
陽気でノリの良いのに加えて、彼は誰とでも仲良く接する。特に輪に入れず、一人でいると、自ら話しかける優しいタイプの人間だ。高野も彼のその優しさのお陰で常に仲が良い。

そんな慕っている先輩の前で嘘をつくのは何だか気が引けてしまう。
場所は明らかにしない代わりに少しの真実を言うことにした。

「とりあえず俺たちで解析をしながら場所を特定しました。実際にそこに行ってみたんですけど、どうやら既に他の深部……連中もその情報を掴んでいたようで、彼らにとってはメジャーなスポットになっています」

途中で深部という単語をつい口に出してしまう。日頃から使っている言葉なので口が滑ってしまった。

「えっ、それってレン大丈夫だったの?」

声の主は香流だ。彼を含むサークルのメンバーには「他の連中に常に命を狙われている」程度の解説しかしていなかったので心配するのも無理は無かった。

「いや、大丈夫だったよ。別に全員が全員その情報を把握しているとも限らないし、時間の都合もあったからな」

情報を把握している深部は恐らく少数に留まっているはずだ。でなければあの日にそっちの人間と遭遇してもおかしくない。
それが無かったということは事実を知っているのはほんの少しなのだろう。尤も、これから情報の伝達によって増えていくかもしれないが。

それに余程の事がない限り冬に近づいている季節の中、夜で尚且つ標高約1200メートルの山なんかに登ろうなんて気はしないだろう。それを考えての昨日の行動だった。

「だから今日俺はサークルパスしてメガストーンでも探しに行くわ。何かあったら宜しくな」

高野は香流にその事を伝える。
香流はあれからずっと不安そうな顔を浮かべている。

「えっ……でもそれレン危なくない?外出歩いていたら狙われるんでしょ?」

「うーん、それは確かに心配だけど大学でもなければ基地でもない場所に俺が居る訳だからな。誰も『ジェノサイドがそこにいる。だから襲撃しよう』なんて考えが出来る訳じゃないから多少は大丈夫だと思うよ?それが怖いと言ってすべてを部下に押し付けるのも可哀想だし」

楽観的なのは彼の性格だったが、いくらなんでも危機感が無さすぎるとここにいる全員は感じただろう。
とは言っても今まで負けたことが無いが故だから仕方ないことだが。

「でも……危ないよ。絶対にローブなんて着るなよ?」

「着らねぇよ。戦闘中でもなければ誰かを追っているって訳でもないし」

それを聞くと、香流の表情が少し緩んだ。どうやらあのローブはかなり目立つらしい。

「それとも、そんなに心配なら一緒に探す?共に堕ちてくれるならの話だけど」

その瞬間、佐野と香流の顔が引きつる。
我ながらブラック過ぎるジョークを言ってしまったものだと若干反省しながら昼食に手を付け始めた。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.79 )
日時: 2019/01/02 17:59
名前: ガオケレナ (ID: aVnYacR3)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


退屈な授業がやっと終わった。
時計を見ると15時前。外をふらつくにはちょうどいい時間帯だ。

「じゃあね。お疲れ」

高野は一緒に授業を受けていた友達に一言告げると早足で教室を出る。
とりあえず早く大学から出たかった。

構内を歩き、スマホを少しいじる。
この近くの、メガストーンの在処をまとめたページを見たかった。

「この近くだと……あの公園か」

そこは高野も知っている場所だった。
と言うのも、高野の通う大学の周辺は住宅が多数並び、且つ土地がかなりあるので公園の数も多い。
彼も暇な時を見つけては、近くの公園にフラッと立ち寄っては時間を潰していた。

「まぁ、どうせ取るだけなら後は暇だしな。ゆっくり休んだ後に帰るか」

場所を確認すると、高野はスマホをしまう。同時に出したのはオンバーンが入ったダークボールだ。
ここが大学内だと言うことを忘れているくらい大胆にそれを投げる。
オンバーンが元気良く飛び出し、高野はそれに飛び乗った。

あっという間に大学から遠ざかっていくが、何やら怒鳴り声が聞こえた気がする。
そう言えば今大学では以前にポケモン絡みの騒ぎがあったせいか監視と罰則が厳しくなったとかいう話があった気がする。

「ったく、誰だよ……そこまで騒いだアホは……」

風を浴びながらそう呟く。
その原因が自分だということに全く気づいていない高野洋平であった。


ーーー

つくづく空の移動は便利だと気づかされる。

今、彼がいるのは"長池公園"と呼ばれる公園だ。ここまで来るのに徒歩だと一時間以上、車だと十五分程度かかるが、空だと五分程度で着いてしまう。

今彼が立つ土地は、住宅地の真ん中に立ち、農業用の用水を池として溜め、その周りを公園としたものだ。
しかもその周りと言うのが元々この地に存在していたそのままの自然を保存しているので面積もかなり広く、東京に居ながら自然を楽しめるという不思議な感覚に浸れる。
池の周りには野鳥がいたり、中には野生のリスや狸程度ならまだいる程の林が広がっている。
そして何より、一番特徴的なのが。

「……綺麗だけど、不自然だろ、あれ」

池から団地を通り、駅近くまで流れている水路。その上に建っている煉瓦で作られた橋だ。
その橋は大正時代に作られたものらしく、元々は此処ではなく四谷にあったものらしい。
それが何かの縁か、この公園に復元されていた。
当時は橋の上に電車が通っていたらしいが、今は流石に通っていない。
公園の一ヶ所に線路の一部が展示されているのみだ。
橋に目をやると、それに似合う外灯に光が灯っていた。

「まさか……」

辺りを見ると、橋が見え、水路が見える。

その近くで遊ぶ子供達、芝生、そして散歩コースから広がる林。

「……」

その広さに言葉が出なくなる。
と、言うのもこの公園の面積は198400㎡。
一人でこの広い公園を探すのは中々骨の折れる作業だ。

「はぁ……今日の内は出来たら二個程手に入れようかと思ったけど仕方ねぇか。どうせ暇だしどうにかして探すしかねぇな」

一先ず、橋付近を探すことにした。ゲームに則っているならば、石のある地点が光っているはずだ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。