二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスター REALIZE
- 日時: 2020/11/28 13:33
- 名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355
◆現在のあらすじ◆
ーこの物語に、主人公は存在しないー
夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険が今、始まる!!
第一章『深部世界編』
第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争』>>167-278
第二章『世界の真相編』
第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-
Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走>>536-
行間
>>518,>>525,>>535
~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。
四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。
そんな悪なる人間達<闇の集団>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。
分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。
はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。
【追記】
※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※
※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.60 )
- 日時: 2018/12/18 15:24
- 名前: ガオケレナ (ID: eK41k92p)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
トルネロスに対し、更に素早いエレザード。
攻撃を放つ前にランドロスに強制交代させられるか、風で吹き飛ばされるかの二択が容易に想像出来てしまう。
相性こそは問題ないのだが。
それでもジェノサイドは諦めない。
「エレザード!とりあえず進め!速いペースで奴に近づくんだ!」
真正面からエレザードはトルネロスへと向かう。
だが。
「無駄だ」
トルネロスが羽ばたくと、暴風が吹き荒れる。
それは、真ん前を走るエレザードを飲み込むにはオーバーすぎる風の壁だった。
「うわっ、やべぇ、また暴風か……エレザード!姿勢を低くして風をすり抜けるんだ!」
やや無茶な命令だと自分でも思った。
それでも、エレザードは四足で走ると風の壁を回避しようと試みる。
速い足取りで七歩ほど走った頃だろうか。
トルネロスが大地に向かって'きあいだま'を撃つと、瞬間にひび割れ、裂けていき、抉る。
衝撃を伴った爆発はエレザードの足元にまで及ぶ。
ふわり、とその小さな足が離れたのをバルバロッサとトルネロスは見逃さなかった。
直後に'ぼうふう'を放つ。
エレザードは抵抗出来ぬまま遥か上空へと吹き飛ばされてしまった。
「くそっ……やはり駄目だったか……」
「何がしたかったのかね?ジェノサイド。相性さえ良ければ勝てるとでも思っていたのかな?」
地面に着地した瞬間を'きあいだま'で倒そう。
バルバロッサはそんな事を思っていたが、違和感に気付く。
ジェノサイドが真上を、飛ばされたエレザードを見つめながら黙っていたのだ。
まるで、タイミングを見計らうように。
「まさか……貴様っ!!」
「今だ、エレザード」
抵抗が0になり、落下を始めるエレザード。
その真下は、落下地点はトルネロスの背後だった。
技の影響により混乱しているかもしれない。
それを考えると一か八かの賭けだった。
それでも、この機会を逃す訳にはいかない。
「まさか……初めからこれを狙っていたと言うのか!?」
「言ったろ。使用者の問題だってなぁ!!」
ジェノサイドは「10まん……」と、技の指示をするために叫ぼうとする。
それをバルバロッサは聞き逃さない。
「馬鹿め!特殊な交代だったと言うことを忘れたか!!」
バルバロッサは口に出さずとも思考するだけで共鳴した写し鏡が反応する。
考えただけで交代が完了する。
そして、ランドロスに電気技は通用しない。
ただでさえの無償降臨に加え、ジェノサイドは1ターンを無駄にする。
彼の若さ故の甘さを見抜いた気でいたバルバロッサだったが、
「……!?」
エレザードの体に纏っているものが明らかに電気ではなかった。
そして、その特殊技には見覚えがあった。
以前、ゲッコウガに対して放ったボルトロスの技と全く同じ'それ'に。
「まさか……奴は……お前さんは……?」
'めざめるパワー'。
相性良好のトルネロスに対し電気技でなく'めざめるパワー'を放つ意味とは。
(ランドロスの交代を読んであの技を放とうとしているのか!?……と、するならばエレザードの'めざめるパワー'のタイプは氷タイプだと言うのか!?)
すぐさま自らが失敗していた事に危機感を覚えたバルバロッサは交代を中止するよう強く念じる。
だが、そこにタイムラグが生まれる。
そして、ジェノサイドは言いかけていた技の名前を叫ぶ。
その命令通りエレザードの体からは眩いばかりの電撃が生まれては放たれた。
羽ばたきを終え、交代するか否かで静止している、無防備なトルネロスへと。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.61 )
- 日時: 2018/12/18 15:19
- 名前: ガオケレナ (ID: eK41k92p)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
ジェノサイドの目には、白煙だけが映るのみだった。
それは、周りの情報量が多すぎるから処理仕切れてないからなのか、本当に電気技が当たったことで煙が舞っているのか。
自分でもよく分かっていなかった。
何故なら、もしも後者ならば神と祭り上げてるポケモンをもう一体倒した事を意味してしまうからだ。
今、ジェノサイドは。
標高1252mの、嘗ては山岳信仰として山の神が祀られた聖なる山の山頂にて、まるで天国を思わせるような金色の空の光を浴びながら、まるで楽園を思わせる色とりどりの花で埋め尽くされた土を踏みしめ、これらを創り上げた原理主義者の前に立ち、そして。
トルネロスが、霊獣の姿となった風神の如きポケモンが翼を大きく広げて彷徨するのを見た。
つまり。
(……今の一撃では……倒しきれなかったか!?)
自分でも相当無茶だと感じてはいた。
わざとらしく好相性のポケモンを出せばバルバロッサが必ず勝つ方向に修正するのは分かっていたからだ。
「やっぱり……火力が足りなかったか」
ブツブツと呟いていると、今度はジリジリと肌が焼けてくるような熱を感じ取った。
初めはバルバロッサが、空や大気や土を改変したものかと思ったがどうやら違ったようだ。
'ねっぷう'だった。
「まずっ……、対応が遅れてっ……!?」
「意表を突くのは良かったが……」
煙の奥から細い声が微かに聴こえる。
白い煙が晴れてくる。同時にそれは熱を伴った避け難い見えない壁が襲いかかる。
「お前さんはまだ甘い」
熱の風も止む。
そこには、どこぞの民族衣装のような珍しい服を煤だらけにして小汚くなったバルバロッサの姿があった。
ジェノサイドのエレザードの特性は'かんそうはだ'。
水技の一切を受け付けず、雨状態で回復する便利な特性だが、炎技・天気の晴れに弱い部分を突かれた。
ジェノサイドの足元には熱風に飛ばされ、引き摺られ、倒れたエレザードがいた。
「お前さんの強さはゾロアークを使う事で相手を騙す事、油断させる事であり、それを応用する事で別ポケモンでも時にはひと工夫加える事も出来ることなのだが……勝った気でいる所がまだ甘いな」
あらゆる技をタイプ一致技として撃てるゲッコウガも、飛行技を先制して撃てるファイアローも、手持ちで唯一相性の良いエレザードも倒れた。
希望が打ち砕かれた。
にも、関わらず。
ジェノサイドは不敵に笑う。
そして、ボールをこれでもかと見せ付けて投げる。
「何が可笑しい?ジェノサイド」
「勝った気でいる?勝手に俺を知った気になるなよ」
ボールから出たはコジョンド。
衰えが見えない所からどうやら本物だった。
バルバロッサはそれを呆然と見つめると、
「……何がしたい?」
「こうするのさ」
コジョンドの姿が消える。
と、思えばすぐ眼前に迫ったかと思うと、トルネロスの前で手を打つ。
対人対戦でもよく見られるありふれた技だ。
「'ねこだまし'……?」
神だ何だと言われているポケモンも怯む事はあるようだった。
後ろにバランスを崩したかのような転倒をして明らかな隙を見せる。
「ありがとう、コジョンド。お前のお陰で困難を乗り越えられたぜ!」
心に残る正直すぎる思いを叫びながら'はたきおとす'を命じる。
倍になったダメージは、'10まんボルト'と、'ねこだまし'で疲弊したトルネロスに響く。
まるで追い討ちをかけるかのように、立ち上がる事を拒否させるようだった。
技が命中したその時ジェノサイドは、バルバロッサも、その瞬間に立ち会うこととなる。
二体目の、神を倒した瞬間だった。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.62 )
- 日時: 2018/12/19 19:22
- 名前: ガオケレナ (ID: reIqIKG4)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
それまで明らかな余裕を見せていたバルバロッサにも異変が起きた。
倒れたトルネロスが写し鏡に吸い込まれていくまで、終始俯いていた。
「お前さんのような子供が深部最強などと言われてきた所以は私にあるとずっと思っていたが……」
四年前。
ジェノサイドがまだジェノサイドと名乗らず、高野洋平という本来の名で生きていた時代。
二人が出会った時のことを思い出したのか、バルバロッサはそんな事を言い始めた。
「私がずっとお前さんを補佐し、助けてきたからだ。深部の世界や他の組織に関する事柄もすべて私が対応していたからだ。だが……」
写し鏡が再び輝く。
最後の一体が今まさに出ようとしていた。
「お前さんが二体もの神を倒したこと、恐れ入ったぞ。ここまでお前さんは自分の実力でやってきたのだからな。……だからこそ、お前さんが最強と呼ばれる理由が少し分かった気がするな」
ランドロスが、霊獣フォルムのポケモンがゆっくりとジェノサイドとコジョンドを鋭く睨みながら空中で静止する。
最後の神のお出ましであった。
「だが、ここまでだ。お前さんは所詮ただの人。人である限り神に勝つ事など出来んのだよ」
ジェノサイドはそれでも思うところがある。
例えどんなに強いポケモンでも、使用者の腕次第で結果は変わると。
現に彼は強化されたボルトロスとトルネロスを倒す事に成功した。
ゾロアークの体力が1しか無くとも、相性の悪いコジョンドであっても、戦い方次第では結果は変わる。
いや、変えなければいけない。
ジェノサイドにはまだまだ分からない事があるが、それよりもまず戦いに勝たなければならない。
勝ってから解決すべきだ。
ゆっくりと、長く息を吐いて前を見つめる。
「四年間……俺はずっとお前と一緒に居たが、まさかこんな結果になるとはな……。正直怒りが収まらねぇよ」
だから、とジェノサイドは続ける。
「仲間だと思ってたお前に対する怒りもそうだが、他の大事な奴らを守る為にも俺は絶対こんな戦いに負ける訳にはいかねぇ」
「どんな結末になろうともこれから起こることは私が昔から望んでいた事だ。お前さんと出会うずっと前からな。だからこそ何度も言ってやるぞ」
バルバロッサは腕を振り上げた。ランドロスに対する合図のようだ。
「ここまでだ。ジェノサイド」
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.63 )
- 日時: 2018/12/23 15:41
- 名前: ガオケレナ (ID: S1CkG5af)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
高野が外へ飛び出してから二時間半。
相変わらず普段は何もしない旅行サークル『traveler』の会員たちは教室で待機という名の暇潰しを行っていた。
空は黄金色に染まって変化は無い。
当然、連絡も無いので高野が今大山の山頂で戦っている事も、今のところ無事だという事も何も知らずにいた。
「佐野先輩、喉乾いたんでコンビニ行ってきても大丈夫ですかねー?」
会話も種も尽きかけてきた頃、吉川が佐野にそう言った。
佐野は不安そうな顔をして少し考えると、
「うーん……。あっ、飲み物なら廊下のエレベーター前に自販機があるじゃん!そこなら安全だからそっちで買いなよ」
「でも俺タバコが吸いたくて……」
「我慢しようか」
非喫煙者の佐野はにっこり微笑みながら喫煙者にとってキツい一撃を放つ。
結局吉川は香流を呼び出して共に教室から出た。
静かな廊下にガコン!という飲み物が落ちてきた音が余計に響く。
吉川が自身が好きな炭酸飲料の缶を手に取ると「少し、付き合ってくれ」と、香流と共に非常階段のある方向へ、つまり外へと少しばかり出た。
風は異様に心地良かった。
金色に光る空が余計に安心感を与えてくれるようだった。
教室の避難モードとは大違いに。
吉川は待ってましたとばかりに胸ポケットから煙草を取り出し、火をつける。
隣の香流は見慣れた光景だったからか、嫌な顔は一切見せずにいる。
「レンの奴……何なんだろうな?」
ボソッと吉川が呟く。
「何、って何に対して?」
香流も自信なさげに言った。
「アイツ、俺たちと会う前からジェノサイドだったんだよな?一体なんで?アイツそんな事するような奴なのかよ?」
「うーん……こっちも正直分からない。レンの高校時代の話とか聞いたこと無かったしさ」
「……ぶっちゃけ俺は、お前達とは出遅れてるとは思ってる」
吉川の唐突な発言。
香流はすべてを汲み取れずにいたが、彼が何か言いたいのかは分かった。
自身が抱えるコンプレックスのようなものだからだ。
「お前や石井、高畠、それから岡田にレン……皆出会ったのは皆が一年だった去年だ。対して俺は学年も歳も一緒だけど今年入った。だからまだ輪に入れずにいる……まだ完璧仲良くなったとは思えなくてさ……」
「そんな事ないって!少なくとも誰もそんな事は思っていないよ!!」
吉川には分からない、至極真っ当な事を香流は言い切った。
このサークルメンバーにとって年数は関係無い。それだけで友好関係を築こうとする人間は居ないからだ。
「なら……いいけどさ」
それでも頭の中のモヤモヤが取れない吉川。
それに関連して、去年の高野がどんな人間だったのか香流に聞いてみたが結果は「今と変わらない」だった。
「こっちだけじゃない……。きっと皆思っている事は吉川と同じだと思う。'なんでレンが深部なんかに'って」
パッと見大人しくクールで、それでも友達といる時は大いにはしゃぐ子供っぽくも大人みたいな男、高野洋平が深部の、それも頂点に立つジェノサイドである事が誰も信じられずにいる。
もしも今回の騒動でサークルを辞めるとなると。そんな不安が二人の間に過ぎる。
「あいつと話をしよう。それで、ヤツに何があったか聞くんだ」
「うーん……。全部話してくれるとは思わないけど、でも皆が知りたがっているのはそれだと思う。こっちも賛成だよ」
二人は空を見上げる。
この、天国を倣った空の向こうに高野は、ジェノサイドは、嘗ての自身の仲間だった人間と戦っている。
無事を祈る事しか出来ない二人だったが、この時点でジェノサイドは不幸な人間となってしまったことだけは確かだった。
その戦いの内容が、世界の崩壊を防ぐ為の戦いだと言うことを誰も知らずにいるのだから。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.64 )
- 日時: 2018/12/23 15:49
- 名前: ガオケレナ (ID: S1CkG5af)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
バタバタバタ……という足音がかなり後方の方角から聞こえてきた。
見ると、ハヤテら数名の構成員が駆けつけていた。恐らく山頂一歩手前で待ち構えていた浅黒い肌をしたグレイシア使いのトレーナーに勝ったのだろう。
「ここまで、ねぇ……」
ジェノサイドはコジョンドを見つめた。
そして、笑う。
「いや、ここまでよく頑張ってくれた。ありがとう」
バルバロッサは、ジェノサイドのその言葉により降参の意思表示をしたとまずは直感する。
仲間たちも彼の言葉こそは聞こえなかったが、バルバロッサのランドロスを見て普通でない空気を感じ取った。
「だからこそ、最後にもう一つ。仕事頼めるよな、コジョンド」
コジョンドは後ろを向き、自らの主に対して頷いた。
「よし、頼んだぞ!コジョンド!」
その言葉を合図に、疾走する。
「ん?」
バルバロッサには理解できなかった。
ついさっきジェノサイドは降伏を望んだはずだ。
だが、それなのに何故か「最後に頼む」とコジョンドに願った挙げ句にそのポケモンがこちらに迫ってきている。
どういう事だろうか?
'ねこだまし'は使えない。'はたきおとす'はタイミングを掴んで回避できる。'とびひざげり'なんてもっての他だ。
あのコジョンドに勝てる要素など一つもない。だからこそその行動が分からなかった。
「コジョンド!'とんぼがえり'!」
ジェノサイドのその指示に、バルバロッサはギョッとした。
その技は自分の他のポケモンと入れ換わる技であるからだ。
あまりの予想の斜め上を行く行動に、バルバロッサもランドロスも反応を一歩遅らせてしまう。
命中こそするもののダメージはほとんど入っていない。ほぼ無傷だ。
「だけど、これでいい」
コジョンドが一瞬でボールへと還る。
そして握り締めるは、最後のモンスターボール。
「俺は、ここで最後に賭けに出る!頼んだぜ、リザードン!!」
言って、ボールを真上に投げた。
バルバロッサはまたもや、眉間に皺が寄った。
今ジェノサイドは“リザードン”と叫んだ。
(リザードンだと?今度こそ血迷ったかジェノサイド……)
バルバロッサはリザードンがどんな動きをゲームの中でするのかを知っている。
それを、その'動き'を思い出す。
そして。
バルバロッサは今度こそ、今までで一番の大きな声で笑い声を上げた。
「ははははっ!よしてくれジェノサイド!お前さん私を笑い殺す気か!!はははっ!」
大爆笑しているバルバロッサを気にすることなく、ジェノサイドはボールから出てきたリザードンを眺め、目を合わせる。
「そのリザードンは普段お前さんがメガシンカさせて戦っているポケモンだろうに!お前さんは知らないのか?この世界ではまだ一度も、未だにメガシンカは確認されていないって事を!!」
そう。たとえゲーム上でメガシンカができても、その同じ個体が現実世界で現れても、メガストーンだけでなく、キーストーンも、それらのエネルギーを束ねるデバイスも無ければメガシンカそのものがまだ無い。
ポケモンの世界とは違うこの現実世界でメガシンカは有り得ないのだ。
これこそが、ジェノサイドが挑んだ大きな賭けだった。
だが、当然何も反応しない。メガシンカは結果として失敗に終わる。
「ははははは!!!最後に笑わせてありがとうジェノサイド!!お礼に天国へと飛ばしてやる!!」
ランドロスが雄叫びを上げ、今にも'げきりん'を繰り出そうとしたときだった。
異変は、突如起きる。
「いや、成功だよ。バルバロッサ」
見ると、リザードンの体が、全身が光輝いている。まるで自然のエネルギーがリザードンに集中しているかのように。
その光景は、まさしく“あれ”に酷似していた。
「まさか……貴様……」
信じられないモノを見ているような目でバルバロッサはそれを凝視する。
光が瞬く。
すると、
メガリザードンXが、目の前に、確かに、そこに立っている。
漆黒のドラゴンが、そこにいた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107