二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスター REALIZE
日時: 2020/11/28 13:33
名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355

◆現在のあらすじ◆

ーこの物語ストーリーに、主人公は存在しないー

夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険ジャーニーが今、始まる!!

第一章『深部世界ディープワールド編』

第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争アルマゲドン>>167-278

第二章『世界プロジェクト真相リアライズ編』

第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-

Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走カーチェイス>>536-

行間
>>518,>>525,>>535

~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。

四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。

そんな悪なる人間達<ダーク集団サイド>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団ディープサイド>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。

分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。




はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。

【追記】

※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※

※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.165 )
日時: 2019/01/15 01:03
名前: ガオケレナ (ID: mKkzEdnm)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


深部連合はその日のうちに解散された。

後日、これに参加したすべての者に、本当に金が支払われた。
最後まで疑っていた者達はさぞ驚いたことだろう。自分の手元に、いきなり莫大な金が届いたのだから。

ある者達はこの一件でジェノサイドに忠誠を誓い、この組織に入隊希望する者が続出したとかいう事例も発生して、今やジェノサイドの基地は大量の構成員で溢れてしまった。

それに含まれるのかどうかは分からないが、あれから居座る男が一人。

「よう、まだ居たのか。お前」

「別に。用も済んだしその内帰る予定だよ」

彼の名はルーク。

大半の仲間を失って、かつての敵に仲間意識が芽生えた今、彼は悩んでいた。
あの後金を受け取り、自分の組織を再編成しようと思ったが、今更立て直すのも面倒だし何より過去の記憶が拭えない。
これからどうすべきか悩んだ結果、騒動の後二日も、ジェノサイドの基地に居続けていた。

「ま、とりあえず今日は新作の発売日なんだ。帰るならある程度遊んでから帰れよ」

「言われなくとも分かってるっての」

二人は今、外の景色を見渡せる所にいた。
ジェノサイドがオンバーンに乗って、集まった皆の前に姿を現した場所である。

「何もねぇな。この町は」

「そりゃ、ね。田舎だからな」

「まるで俺みたいだな。あの野郎を殺せても、死んだ仲間は戻ってこねぇ。得たものは何も無い。文字通り何もねぇよ。俺には」

ルークは真っ直ぐと、夕焼けに染まる空を眺めた。かつての記憶でも思い出しているのだろうか。

「んな事ねぇだろ。おめぇにも有るものはある」

それを察してか、ジェノサイドはかつての敵に優しく語りかける。
ルークがふと振り返った。

「お前には俺等がいるだろ。大事な、仲間が」

馬鹿馬鹿しくてつい笑ってしまった。この男は一体誰に対してこんな優しい言葉を投げているのだろう?

「ジェノサイド。俺とお前は敵だ。その気になれば俺はお前の命と、名誉と、財産を手に入れる」

彼に背を向けて、飛行フェアリーのポケモン、トゲキッスを出すと、それに乗った。
ルークに対する勧誘作戦は失敗のようだ……。

「けどな、」

それでも、ルークはまだ行こうとしない。まるで言い残した事をすべて言うまでは帰らないかのように。

「言っちまえば、お前を倒すのは俺だ。それ以外の人間にテメェが倒されちゃこっちとしてもたまんねーんだよ。だから"その時"はいつでも呼べ」

横暴なルークが、自分を対象としているのに「殺す」ではなく「倒す」と表現した。一体どんな気持ちの表れだろうか。

「テメェが死にそうな時は、いつでも駆けつけてやる」

それだけ言うと、一瞬にして去っていった。

「ったく、」

しばらくジェノサイドは夕日を見つめる。

「正直に言えよな、仲間にしてくれ。くらいよ」

ジェノサイドも笑う。最後の最後、ルークが別れ際に見せた笑顔を思い出して。

「しゃーねぇ。あのツンデレ野郎の為にも最後まで深部最強でいてやるしかねぇな」

誓うように叫ぶと、重い鉄のドアを開ける。
今日の夜も騒がしくなりそうだ。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.166 )
日時: 2019/01/14 19:45
名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


11月21日。

ルークがジェノサイドの基地に別れを告げた同日。

その者たちは暗い地下室のような空間を歩いていた。

「面白い方向へ事が運んでいるようだな」

低くとも高くとも言えない男の声が無駄に響く。その男の後ろを老人が続くように歩く。

「杉山は死に、奴が今まで行った愚行が下院、上院共にバレ、奴は議会の名簿からも消された。んで、その立場に就いたのがアンタだろ?」

男は立ち止まり、後ろを振り向く。

「塩谷下院議長さんよ」

暗く険しい顔をした塩谷をよそに、その男はえらく楽しそうだった。
塩谷はその事を告げる。

「そりゃそうだ。前例のない出来事だもんな。楽しまずにはいられねぇよ」

その男の格好がまず奇抜だった。

武内やレイジを思わせる白い服を着ているものの、肩を露出させたり、布の質が違っていたりと、その二人とは明らかに違う雰囲気を醸し出している。
歴史に詳しい者ならば彼をこんなイメージで捉えただろう。

古代ギリシャの男装、一枚布の格好即ちトガと。

「二日前。ジェノサイドは深部中の人間を集め、不可能とされてきた議会に対し反乱を宣言。結果として議員一人を殺したんだから成功と言えるよなぁ?」

「う、うむ……む……」

「ジェノサイド。こいつが存在する限り、何が証明されたかお前でも分かるよな?」

「ま、まぁな……」

その白い男は八重歯を見せるほど、薄くニヤリと笑う。

「ジェノサイドが存在する限り、議会に対して反乱が可能となった。して、お前達下院が纏める報告書なんて決まってるよなぁ?」

「よせ……それ以上言うな……」

塩谷は、ジェノサイドたちの協力もあって今の立場にあると言える。彼のお陰で下院議員から議長を登りつめ、今や上院の書記も兼ねているのだから。

だが、こうなる事は予想できた。だからこそ食い止める事もできた。だが、それをこの男に邪魔されてしまったのだ。

「お前達議員は自分の立場と金と命が大事だ。だからあの様な人間は放っておけないだろう?ならば下院のやる事は一つしかない」

下院の仕事は、深部組織の調査と、それに基づく報告書をまとめ、それを上院に提出すること。
その上で会議を重ね、最終報告を上院に届けた上で上院が命令を下す。

今下院ではこの様に熱い議論が交わされている事だろう。

「我々を脅かすジェノサイドを放っておく訳にはいかない」と。

皮肉にも、その報告書を作成、提出するのは塩谷なのだから。

「だ、だが私は……彼らに助けられた身なのだ。あの子たちを裏切るわけにはいかん」

「アンタ世代のジジイって大体優しいよな。それより上や下の世代はクズだってのに」

白い服の男は塩谷の下らない言葉を遮り、嫌な笑みを浮かべると、さらに続けた。

「お前たちは名目上報告すりゃいい。上院から命令が降る前に俺がただの組織間抗争として殺しちまえばいいんだからよ」

その男の眼は、戦いに燃える強い眼をしていた。
たとえ百人の者が「やめろ」と言っても、戦うことを辞めないだろう。

「お前が動いていいのか……そんな事をしては深部世界のバランスが崩れかねないぞ」

塩谷は更に低く、何かに怯えるように告げる。

「Sランク組織、"ゼロット"……。そのリーダー、キーシュよ……」

この世には、組織がランク付けされている。
強ければ強いほどアルファベット順に並べられ、Bランク、Aランク、そしてその上のSランク。

この世に存在するSランクはジェノサイドだけではないのだ。

「安心しろ、老いぼれ」

キーシュと呼ばれた白い男は再び歩き出した。

男は去り、塩谷は一人その姿を見送る。
怯えた声に反して、その顔色に一切変化がない。
まるで、こうなる事をも予想していたかのように。

だが、キーシュの最後の言葉だけが脳裏から離れられずにいた。

「ジェノサイドの滅亡を望む者が、その内この世に溢れてゆくさ」

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.167 )
日時: 2019/01/14 19:45
名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


本格的に寒くなり始めた12月を迎えた。
ジェノサイドの面々と高野洋平、そして彼の大学のサークルの友達らでポケモン新作『オメガルビー』、『アルファサファイア』を楽しんでいる時期でもある。

「リーダー、どこまで進みましたー?」

真剣な顔をしたハヤテが一生懸命3DSの画面とにらめっこしている。

「んー?俺か?」

対して高野洋平ことジェノサイドはそこまで真剣にやっているようには見えない。ゆるーくゆったりとやっている感じか。

「んー……」

ふとジェノサイドはカレンダーを見た。今日は12月4日の木曜日。明日で発売から二週間経つ。

「バッジ三つ」

「えぇ!?」

リビング中にいた、ポケモンをプレイしている人が皆叫んだ。

「ちょ、リーダー遅くないっすか!?流石にもう殿堂入りくらいしましょうよ」

「んでだよ!俺はストーリーはゆっくりやる派なんだよ、殿堂入りもせめて元旦にやりたい」

「元旦……」

ハヤテはさぞ呆れたことだろう。何も早くストーリーを終わらす事が大事なのではない。
ストーリーを終えたからこそ、厳選に時間に割ける。要するに新たなジェノサイドの戦力が手に入るということだ。

それをリーダー自ら拒むとはこれいかに。と必死に殿堂入りした勢は思ったことだろう。

「早くして下さいよリーダー。今回で新しいメガシンカ増えましたからね。またこっちで新しいメガストーン探すことにもなりますし」

「えぇー……またあれやんのかよ……あれ結構しんどいから嫌なんだけど」

「メガメタグロスとか使いたくないんですか?」

と、言われメガシンカ好きのジェノサイドには返答に困る。
メガシンカは使いたい。でもメガストーンは探したくない。矛盾する思いに苦しむ……。

「なぁ、誰か無限のチケット持ってないの?」

「リーダーはまだ使わないでしょ」

「そうだけどさ……忘れない内に受け取りたいじゃん?誰か持ってないかなーって」

「すれ違い通信してりゃいいじゃないっすか」

「してるよ!してるのに貰えない!ちょうだい!!」

「あぁもう……受け取り方分からないんですか?こう、テレビナビのポストのマーク押すじゃないですか。」

「うん。あ、それ?」

「そうですよ。ここに入っているので……ってもう受け取ってるじゃないですか!!何やってんですか!」

画面には、

「むげんのチケットをてにいれた!ポケモンセンターへいってみよう!」

と表示されている。

「あっ、俺そういや色違いのダンバルもまだ受け取ってなかったわ。すっかり忘れてたわー」

「まったく……」

こんなド天然の人間が組織を束ね、深部最強でつい最近議会とも戦ったなど微塵にも感じられない。

今後が不安になるくらいに。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.168 )
日時: 2019/01/14 19:57
名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


昼になり、授業開始時間に近づいたので、ジェノサイドは基地を出て一人、大学へと向かった。

「あと少しで今年も終わりか……」

要するに試験の日が近づいているのだ。これほどにも嫌な日があるだろうか。
空の移動はただただ寒いが、電車に乗ってそれからノロノロ走るバスになんて乗っていたら確実に遅れる。
この移動が一番早いのだからこれを選ぶのは当然だ。

大学に着いたのは授業開始十五分前だった。余裕である。

「確かこれからの授業は岡田と一緒だったな。席取ってくれてると嬉しいな」

かなり遅いエレベーターに乗り、教室に着くと相変わらず前の方に岡田が座っていた。

「よう」

「おう、レン」

岡田が鞄をずらすと、一箇所人が座れるスペースが出来上がる。どうやら取っていてくれたようだ。

「サンキュー」

その後は二人で適当に雑談を交わしていると、授業開始のチャイムが鳴った。同時に教授が入ってきて今日の分のレジュメを配り始める。

また普段通りの日常が戻ったのだとふと思わせる瞬間でもあった。

「レンは今日サークル来るの?」

「来るよ。暇だし最近こっちでやる事もねーからな。先輩達とポケモンバトルしたいし」

ジェノサイドは本名を高野洋平と言い、また日常世界ではレンと呼ばれていた。
「レンと呼んでくれ」とサークル加入時の自己紹介で自分から言ったことから始まったことだが、何故レンなのか理由を探るとかなり遡ってしまうことになる。

それを友達や先輩が覚えても何の得にもならないのは明らかだ。恐らく覚えている人はこの世には居ないだろう。


ーーー

二人は授業終わりの後、部室に行くために構内を歩いていた。

「今回の授業訳分かんなかったな」

「そりゃレンが寝てたからだろー」

「……見られてた」

周りを考えず、無駄に大爆笑する隣の友達をよそに、歩くペースを早めた。

部室の扉を開けると同じ学年の香流慎司と石井真姫がいた。

「あっ、レンと岡田だ」

「やっほー二人とも」

この時間の部室に二人いるのが珍しい。どういう訳か聞くと、

「あぁ、次の授業休講になった!」

と嬉しそうに香流が言えば、

「あー、課題終わらしたかったからサボった」

とふざけた事を石井がこれまた嬉しそうに言う。

「……その課題は終わった?」

目を細めて高野は恐る恐る聞くと、

「うん!今!」

ちなみに今は次の授業開始十分前である。
バリバリ間に合う時間である。

「とっとと授業行けアホ!」

などと叫んでみるが効果はない。適当に笑って誤魔化すだけだ。

「ねぇ、ところでレンー、ミナミちゃん元気?」

授業開始から十分経った。もう間に合わない。

「あぁ、あいつ?普通に元気だよ」

ミナミと言えば、死んだと思っていたレイジが実は生きており、治療も終え、ミナミらと共に基地にて生活している。
もう今は彼も彼女も元気だった。

ゲームに集中していて気が付かなかったが、石井はこちらを見てニヤニヤしている。
なんかこのパターンは前にもあったよな?と思いながらどうかしたか聞いてみる。

「いつ会えるかな?」

「知るかよ。余程の事がなきゃ会えねーけど……」

言いながらふと思った。基地に来れば会えるのではないか、と。

「呼べば来んじゃね?ここに」

「えー……大学に?もっと閉鎖的というか少人数で集まれるようなところで会いたいなー……恋バナ聞きたいし」

「あぁ。それなら安心しろ。絶対何もねぇから。ってかそもそも呼ばねぇし」

わざとらしく「ちぇー」と言うと各々視線を戻す。

「何だかんだで行事あるね、これから」

「あー、そうだな」

香流と石井で話を始めたが、なんの事かまだ分からない。続けて聞いてみると、

「そろそろインターンシップ始まるし、2月か3月辺りにサークル旅行行く予定じゃん?あと3月には先輩の卒業式が……」

「あー、卒業式か……」

このサークルに三年はいない。居るのは一年と自分たち二年、先輩たちの四年だ。

「卒業式かー……」

お世話になった先輩達たちとお別れの季節がやってくる。
自分たちが入学し、このサークルに入ったのが去年だったのに物凄く時の流れが早く感じてしまう。

「最後にパーッとポケモンバトルしてぇな」

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.169 )
日時: 2019/01/15 12:15
名前: ガオケレナ (ID: kdYqdI6v)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


「じゃーねー」

「バイバイ」

サークルには行ったものの、特に何もせずダラダラと過ごすだけで終わった。
これがいつも通りなのだが。

先輩たちは途中で「卒業旅行の金稼ぐためにバイト行ってくる」とか行って途中で帰ってしまい、バトルも出来ずにただひたすらゲームを進めるだけだった。

空の移動をすること十数分。
基地が見えてきた。

「おっすー、ただ今帰ったぞー」

夜だというのにリビングに人はあまり集まっていなかった。
代わりに、険しい顔をしたハヤテとショウヤとミナミとレイジが囲んでいる。

「……相変わらず変な空気出してんなぁー」

逆に調子乗ってるジェノサイドが浮きそうなくらいだ。さすがにそれを続けるのは辛いと感じたのか、鞄を適当にそこらに置くと、一気に口調を変化させる。

「んで?あれから何か変わったことは?」

「何も……無いですよ。ただ、無視できる事ではないですよね」

朝皆でゲームしている時もこんな雰囲気は無かった。
これを見る感じ、あの一件以降仲間達のON/OFFが上手くなった気がする。

すべての原因はネットにて公表されたとある宣言だった。

「一昨日……出処は不明ですが、掲示板、Twitter、Facebook等の大手サイトに出回っています。さすがに一般人相手に理解されたらヤバいので、我々でしか理解出来ない書き方をしていますが……」

「Sランク組織のゼロットとか言う人達が、うちらに宣戦布告……かぁ」

ミナミだけでない。ここにいるすべての者が想像を超える事柄であった。
ジェノサイドはおろかこれまでの深部でSランク同士の戦いなど無かったからだ。

それは何故か。

ジェノサイドを例にたとえてみると、深部という世界にはランクが存在し、その最下がDであり、C、B、A、Sと徐々に上がっていく。
彼ら深部にとってSランクとは羨望の的であり、ロマンであり、また莫大な財産を持った敵でもある。

だが、ジェノサイドの場合。
先日に深部全体から嫌われ、非難の的となっていた杉山渡という議員がジェノサイドらとの抗争により死亡。
これによりジェノサイドを支持する者達と、相変わらず財産を狙う反ジェノサイドな者達とで分けられることとなる。

つまり、Sランクが存在するだけで深部の世界が二分されてしまう。それはジェノサイドだけでなく、ゼロットに対しても同じだろう。
もしこのSランク同士が戦えばどうなるか。
支持者と非支持者も戦うことになるため、それは当事者だけの戦いだけでなくなる。
世界を巻き込む大戦争となりかねない。

それを危惧してか、ジェノサイド含むSランクは互いに互いを干渉しない不可侵条約を結んでいた。

はずだった。

だが、ゼロットがそれを一方的に破った。

「彼らは、ジェノサイドが議会に対し反乱を成功させてしまった事例を踏まえ、これ以上の横暴を許すわけにはいかない。世界の平和のため、我々ゼロットはジェノサイドに宣戦布告を宣言する……。と、言っておりますが、どうお考えですか?リーダー」

「どうって言われてもよ……」

ジェノサイドは腕を組んで椅子に座る。

「あの時動かなきゃ俺達はもっと被害を受けていた。あれ以上に多くの深部の人間が死んだはずだったんだ。あの時俺たちが動いた訳だけど、もしも動いたのが俺等じゃなくて別の奴等だったとしても今と同じ結果になったと思うよ」

「つまり、何が言いたいのですか?」

「しょうがないってやつだ」

宣戦布告は一度宣言しては取り消すことが出来ないルールとなっている。
なので戦争を回避する方法はルールに則った限り、戦争期間中に互いに一ヶ月間接触が無いと戦争は無かった事にされる。
交渉を続けながら非接触を貫くのが理想ではあるが。

「とにかく、ゼロットと戦うのはまずい。組織の人間全員で協力して外出などを控えるようにしよう」

それに賛同する旨をそれぞれ述べた後、時間も時間なのでそれぞれ部屋へと戻った。

その後ジェノサイドは最近にしては珍しく談話室に行ってみる。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。