二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスター REALIZE
- 日時: 2020/11/28 13:33
- 名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355
◆現在のあらすじ◆
ーこの物語に、主人公は存在しないー
夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険が今、始まる!!
第一章『深部世界編』
第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争』>>167-278
第二章『世界の真相編』
第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-
Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走>>536-
行間
>>518,>>525,>>535
~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。
四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。
そんな悪なる人間達<闇の集団>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。
分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。
はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。
【追記】
※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※
※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.125 )
- 日時: 2019/01/06 18:28
- 名前: ガオケレナ (ID: ru6kJfJs)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
「分かった事をまとめるとだな」
ジェノサイドはポケモンに縁のない二人に見せたメガストーンをケースにしまった。
「どうやらメガストーンは発見されたら、すべての人間が認識できるが、発見されていないような、地面に埋まってる物はキーストーンを持っている者でないと発見できない。ゆえにメガストーンの探索にはキーストーンに触れる必要があるってことだ」
これで問題は解決した。万人が見つけられそうな場所で高野がメガストーンを発見できたのも、これが原因だった。
相変わらずどんな仕組みでこんな現象が起きるのかは分からないが、これもゲームデータの一種と考えれば分からなくもない……かもしれない。
「じゃあうちも、もうメガストーンを見つける事ができるってこと?」
キーストーンに触れられた手を摩りながらミナミが心配そうに聞いてきた。
高野は、これが目的だと言わんばかりにはっきりと、「そうだ」と答える。
「俺の本当の目的は俺以外にもメガストーンを発見できるのかどうかを確認するため。言い換えれば、仮に出来るのだとしたらメガストーンを探す作業が大分楽になると思うんだよ」
「つまり、レン以外の、それこそレンの仲間に探させるため、とか?」
「んー、まぁそんな感じだな」
だったら自分にキーストーンを触らせなくともよかっただろと不安がる吉川。だが、もう過ぎたことなのでどうしようもないだろう。
「じゃあレンはこれからどうするの?」
「もう俺のやりたい事はやったからな。香流、お前は何かやりたいこととかある?」
レンは先頭を歩くも、香流の言葉により、振り向いて後ろ歩きをする。
「一応これからの予定としては買い物したりランドマークタワーの途中にある遊園地に行くとかだったよね?」
「あー、そっか」
あまりにも危ないと判断したか、後ろ歩きをやめ、香流と同じペースで歩くことにした。
そして、不自然にも辺りをキョロキョロと見回す。敵がいないのを確認しているのか。
「じゃあそうするか。折角横浜来たんだしな」
この公園を真っ直ぐ遊歩道に沿って歩くと赤レンガ倉庫という商業施設がある。ここで適当に買い物したりする予定だ。
高野が表の世界で平和な時間を過ごすのは、かなり久しぶりに思えた。
ーーー
「あー、疲れたぁー」
時刻は夜の七時を過ぎていた。あれから予定通りに買い物の後は遊園地ではしゃぎ、街を象徴するランドマークタワーを目指し歩いた。桜木町とある駅が真下にあるので、時間的に辛い二人ほどが帰った。
ポケモンセンターヨコハマまではそんなに時間がかからず、時間も時間だったのであまり混雑に揉まれることなく、スムーズに到着。飽きるまでグッズ探しなどをしていたら気づいたらそんなだったというオチだ。
「もう見終わったっしょ。そろそろ帰らね?」
北川のこの言葉が合図となり、全員が店を後にした。
再び桜木町駅の前まで来ると高野ら東京方面と、逆方面の人がいたのでここで解散することにした。
適当に別れの挨拶を告げると適当にホームへと向かう。
偶然にもこの駅始発の電車だったので、東京勢の人間はこれに乗る。
電車に揺れて一時間ほどした頃だろうか。途中の聖蹟桜ヶ丘駅に着いたが、流石にメンバーは減っていた。
「それじゃ、レン君。僕はここで乗り換えだからここで。じゃあね、お疲れ」
そう言って手を振りながら乗り換えるための駅方面へと歩いていったのは佐野先輩だ。
「お疲れっす」と言って高野も手を振る。
彼とミナミは暫くこれに乗って北野駅まで行けば、あとは歩いて基地へと向かうのであとはひたすら待つのみだ。
「結構楽しかったね、横浜。物には困らない場所かも」
「そりゃそうだ。あそこを普通都会って言うんだから物や移動には困らねーよ。モノの値段がいちいち高ぇけどな」
高野はポケモンセンターヨコハマで買った色違いのメガメタグロスのストラップの入った袋を持ち上げて「高かった」とアピールする。金には困っていない人間の発言にしては無駄に気になるが。
ーーー
「とにかくさ、あんたどーすんの、これから」
「これから?」
最寄りの駅に着き、二人は歩く。
今歩いているのはミナミと高野のみ。つまり深部の人間のみだ。そこから発せられたということは一つ。高野は容易に察せた。
「議会のいざこざに、自分から首突っ込む気?」
やはり、というかその通りだった。議会の人間から「自分の出世の為にライバルを始末してくれ」なんて言われて気にしない深部の人間なんていないだろう。
だが、ジェノサイドはあまりにも冷静すぎる態度のまま、
「そんな面倒な事する訳ないだろ。議会の問題は議会の人間にやらせとけ。俺は俺の問題で精一杯だしさ」
当然すぎる事を言うだけだった。
「じゃああの時の協力する態度は嘘ってこと?」
「んー、半分嘘って感じかな。メガストーンだけ欲しかったってのもあるけど、杉山も杉山で邪魔だしなぁ。殺す、まではいかなくとも対立は今後も続くだろうな」
「あんな変な奴でも殺さないんだ」
「当然だろ」
ジェノサイドはこれまでの行動を思い出す。
自分は人に攻撃だけはしても、命を奪うまで本気で殺りにきたことは滅多になかった。大学で自分を狙いに来た敵対組織に対しても、バルバロッサの味方や、杉山の部下……数えればキリがないがジェノサイドはたとえどんなに強大で悪な敵が現れても絶対に殺そうとしなかった。
それは、自らに強く誓った強い思いにある。
「もう決めたんだ。どんな理由であれ、殺すのはやめようって」
寂しい目をしたジェノサイドの横顔を、ミナミはじっと見つめる。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.126 )
- 日時: 2019/01/06 18:32
- 名前: ガオケレナ (ID: ru6kJfJs)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
「ただいまー」
ジェノサイドはミナミと共に仲間が大体集まってる基地のリビングへと向かう。
案の定、普段通り騒いでいた。
「おっ、リーダー!どこ行ってたんすか!」
ど真ん中を陣取っていたケンゾウが声に気づいてこちらへと振り向く。
「メガストーンを探しに横浜へな。お土産あるぞー。適当に食ってけ」
と言うと近くのテーブルにポケモンのクッキーの入った袋を適当に置く。
すると、部屋にいた人間が一斉に群がった。
ジェノサイドの「そんなにねぇよ」の言葉が聞こえず、と言うより聞こうともせず彼らはまた騒ぐ。
呆れたのか疲れただけなのか、ジェノサイドはリビングを後にした。
「それで、どうでした?デートは」
言った直後に枕でぶっ叩かれたが、レイジは特に気にしていないようだ。
「別に。メガストーン適当に探してきた。途中杉山も来てドンパチやった。以上」
「……それ楽しいんですか?」
「そうじゃない。とにかくだ。近いうちに俺らでまたメガストーンのあるスポットへと向かうぞ。今回によりキーストーンを持っていなくとも、一度でも触れてしまえばメガストーンを探せることが分かったからな」
「それが目的でしたか」
レイジは枕を元にあった場所に戻し、ミナミは洗面所へと向かい、ジェノサイドはロッキングチェアに深く座る。疲れているのが丸分かりな顔だ。
「リーダー、ここで寝るのですか?」
「さぁ。ただこの部屋が快適だな。つい来ちゃうだけだ。寝たらすまん」
「別に気にしてませんよ」
元は少人数で集まって会話を楽しむ部屋だったのだ。本来一人ひとりに与えられた部屋よりかは広く作られており、部屋のレイアウトも他の部屋とは違っていた。暖炉などがいい例だろう。
「では、私はお先に。おやすみなさい、リーダー」
「あぁ」
談話室に個人の部屋はない。レイジは一応人一人が自由にできる小部屋という名のレイジとミナミの荷物が置いてある部屋へと向かった。
ミナミは恐らくここで布団か何か敷いて寝るのだろう。他に部屋など無いのだし。
自分は適当にこの椅子で寝るか、ベッド代わりとなるカウチソファで寝るかのどちらかを考えていたが、いつの間にか意識が途切れてしまった。
「まったく……またここで寝てるよ……」
ミナミが洗面所から出てジェノサイドの姿を見たのは、それから一時間後だった。
(絶対に、殺さない。ね)
ミナミは彼の寝顔を見ながら帰り際の会話を思い出す。
「何があったのか知らないけど、ジェノサイドなんて自称してる割には似合わない言葉ね。まぁどうでもいいんどけど」
ミナミは、誰も使っていないカウチソファを使うことにした。
「てかアイツ、またあの部屋独占した訳?まったく、早い者勝ちって事?納得できないんですけどー……」
誰にも聞かれない愚痴を零して、今日という一日は幕を閉じた。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.127 )
- 日時: 2019/01/07 18:25
- 名前: ガオケレナ (ID: V9P9JhRA)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
横浜でメガストーンを探しに行ってから四日。
明日で『オメガルビー』、『アルファサファイア』発売からあと一週間を迎える。
あれからジェノサイドは、仲間たちに対してキーストーンを触れさせ、「メガストーンがあったら取ってきてくれ」と探索に協力を求めていた。
その成果もあり、十一個(塩谷から受け取った謎の石は除く)あったメガストーンは一気に増えて二十二個となった。残りを数えた方が早いくらいだ。
「残り六個か。早いもんだな」
個人的には新作が発売されるまでにはコンプリートしたかったので、この調子ならば難なく集められそうだ。
ちなみに、今持っていないのは二種類のミュウツナイトとカイロスナイト、ライボルトナイト、ルカリオナイト、バシャーモナイトのみなのでそれ以外は揃ったことになる。
「六つのうち、四つはいいとして……」
ジェノサイドは、どこかのポケモン攻略サイトのメガシンカ一覧を眺めた。
今目に止まっているのはミュウツーについてだ。
「ミュウツーなんて使えないじゃん」
実はこの世界には、ゲーム内にはデータは存在していても、実体化できないポケモンが存在する。
ゲーム上では伝説・幻のポケモンとされているものであり、世間的には禁止級と呼ばれるものがそれに当たる。
恐らくはこの世界を作り出した、云わば個々のポケモンをデータ化して世に反映されるようバラ撒いた人間が世界のバランスを保つためにロックをかけているのだろう……研究チームの人間がこんな事を言っていたが実際は分からない。
実体化したポケモンはデータ。こう仮定すれば確かに納得はするが、実際のところは分からなかった。
「でも、もしもミュウツナイトが見つかることがあったら……ミュウツーは存在どころか使えるってことになるよな?」
考えれば考えるほど分からなくなってくる。とりあえず、今のジェノサイドがすることと言えば残りのメガストーンを探す事くらいか。
「仕方ねぇ。今日の授業終わったら探してみるか」
例え使えなくとも、マップで探せばミュウツナイトも出るかもしれない。そんな風に変な期待を持ちながらジェノサイドは基地を飛び出した。
ーーー
「レン、お前今日サークル来んの?どうすんの?」
昼食を一緒に食べていた岡田がこんなことを聞いてくる。彼とは次の授業が一緒だった。
「いや、メガストーン探しに行くから今日も行かない」
「とか言ってお前火曜も来てなかったじゃん。たまには顔出しに来いよな〜」
「顔出しにって……いっつもだらーっとボードゲームしてるだけじゃねぇかよ。そんなんだったら俺はメガストーン探しに行きたい。それに今行った所で変な事聞かれそうで俺は嫌だ」
「嫌な事?」
岡田にはピンと来ていなかったらしく再度聞かれる始末だ。
高野は半ば呆れながらため息をついて残りを平らげて席を離れた。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.128 )
- 日時: 2019/01/07 18:14
- 名前: ガオケレナ (ID: V9P9JhRA)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
「試験は持ち込み禁止です」
今回の授業で教授から放たれた恐るべき発言だった。あまり真面目に受けていなかった高野からして今日ほど恐怖を覚えたことはないだろう。当然、表の世界に限る事だ。
妙な絶望感を抱きつつ、高野は構内を歩く。
「……とにかくだ、今日はバシャーモナイトを探してみるか。あれ、ゲームでは配信限定だったから手に入るかどうかは分からないけどなー……」
メガストーンは手に入れるその時までどんな石なのかは分からないため、種類を求めることは本来はできない。
だが、今回は違った。
(ルカリオナイトに関してはあいつから奪えばいいし、ミュウツナイトはそもそもあるかどうかは分からない。あとの二つは一箇所に二つ埋まっている事が分かったけど、これに仮に共通点があった場合埋まっているのは限られてくる……今ならもしかしたら狙って探すことが出来るかもしれない)
論理的でない考えを展開するが、今日の彼の気分としては恐らく「狙って取れるか」を知りたいのだろう。
「もうこの近くの石は取り尽くしちゃったからなぁ。あとあるとしたら高尾山かな」
標高約600メートルの、最近かなり評判のある山だ。いつだったか覚えていないが、まだ高野が小さかった頃にミシュランガイドに載ってから登山客が一気に増えた記憶がある。
今では平日に登っても全然混雑を感じないほど収まっては来ているが。
「仕方ねぇ。ちょっと遠いけど行くしかねぇか」
早く終わらせたい欲に駆られ、オンバーンを呼び出す。
「んじゃあ行くぞオンバーン。目的地は高尾山だ」
人目も気にせず、高野は空へと飛び立った。
ーーー
面倒だったので直接山頂へと降り立ったものの、簡単には見つからない。
「おかしいなー、ここにないってことは途中の山道か……」
下を向いてキョロキョロしつこいくらいに何度も見てみるが、中々出現してはくれない。
仕方なく少し下ることにした。石がある可能性のある場所が少し下ったところにあるからだ。
高尾山薬王院。
登山道の途中に位置し、ここを通過しなければ山頂には行けない寺院だ。
流石に大山と比べると楽な山だった。少し歩く感覚で着いてしまうのだから。
「相変わらず人は多くはないけど……別に少しくらいおかしな行動してても怪しまれはしないだろ」
無理矢理ポジティブに考え、光る地点を探しながらゆっくり歩く。
山頂での予想は当たっていた。本堂のやや手前の位置に、メガストーンは埋まっていた。
ーーー
「おー、岡田君。元気?」
サークル活動用の教室に入ると、まず佐野先輩が声をかけてくれた。後輩一人ひとりに声をかける辺り優しい人だとつくづく思う。
「岡田君と一緒じゃないってことは……レン君は今日も来ないのかぁ」
「メガストーン探すって言ってました」
岡田は特に意味はないが、あえてきっぱり言った。
「レン君なぁ。物騒なことしてなきゃいいけどね」
声の主は松本先輩。その言葉は佐野に対してだった。
「うーん……なんか偉そうな人から色々言われててしかも何か貰ってたからね。何もしない事を祈るよ」
佐野は先週の土曜の出来事を持ち出す。彼らにはやはりあの時の衝突は強烈だった。
ーーー
「うっそだろ!マジかよ!バシャーモナイトじゃあなかったなんて!」
思惑が外れたどころか予想外の事実を叩きつけられた感覚だった。
「この二色の紫色……間違いねぇ。ミュウツナイトYじゃねぇか!」
てっきり見つかるはずがないと思っていた代物。
それを普通に、特に特別な場所ともいえない地で見つけてしまうことへの衝撃が半端ない。
しかし、見つけた物は見つけたのだ。悩んでいても仕方ないのでミュウツナイトYをケースにしまって早急に基地に帰ることにした。
「寒いしやること無くなったしゆっくりしたいし、とりあえず帰ろう。もう今日のやるべき事はやった」
行きと同じくオンバーンを呼び、颯爽と乗って基地へと向かう。顔に当たる風が冷たいを通り越して痛かった。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.129 )
- 日時: 2019/01/07 18:27
- 名前: ガオケレナ (ID: V9P9JhRA)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
基地に着くと、リビングに珍しく研究チームの人間がいた。
「おい、ショウヤ。ちょっといいか」
白衣を来た、以前ジェノサイドとポケモンの存在について論争をした研究員のショウヤと名乗っている男の肩を叩く。
「リーダー、木曜なのに早いですね」
「まぁな。サークル行かない代わりにメガストーン探してたからな。それももう見つかった。んで、それについてなんだが」
ジェノサイドはケースから、紫色のメガストーンを取り出す。
「これが何だか分かるか?俺も正直信じられないが、これミュウツナイトYだ」
「ミュウツナイトを発見したのですか!?」
リビングにいた数人がこちらに振り向く。「ミュウツー」という禍々しい言葉が聴こえたからか、単にショウヤが叫んだだけなのか。
「で、でもミュウツーはこの世界では使えないですよね?何故そんな物が存在するのでしょうか?」
「そこなんだ。使えない以上ミュウツーのメガストーンが存在する意味がないんだ。だけど、これがあるって事はどういう事を意味していると思う?」
「え、えっと……」
必死に頭を回転させるが、すぐに答えなんかは出てこない。ショウヤらか細い声で「バグ……か、データとしてメガストーンがある以上ミュウツナイトを出さざるを得なかったか……」
どれも期待外れだった。ジェノサイドの求めている言葉はそれじゃない。遮ろうとしたが、
「いつか出現する、という事でしょうか?」
かなり近かった。ジェノサイドが考えている事をこの研究員も同様に理解していることを確信した。
「俺は以前お前と論争したとき、俺はお前の考えを真っ向から否定してた癖に今回はそれに同意見となってしまって申し訳ないが」
とりあえず前置きをする。指摘されても困るだけなのだが。
「ポケモンの正体がデータであると断定できた場合が前提だが、要はデータを入力、発現する機械があり、それすらも禁止級が出せないと制限が掛けられていてもだ、いずれミュウツーもこの世界に解き放たれる可能性があるってことになる。このメガストーンはそれを意味しているように思えるんだ」
「つまり、ミュウツナイトがある限りミュウツーをこの世界に出せてしまう。もしくは、いつこの世界に出現してもおかしくない、と……」
ジェノサイドは黙って頷いた。
ーーー
「わかんねーなー。益々この世界がどんな作りで出来ているのか」
ジェノサイドは談話室で暖炉の暖かさを浴びながらミュウツナイトYを手に取って眺めている。
色だけ見ると綺麗だ。
「また何かあったみたいですね」
ハヤテがお茶を持ってこちらにやって来る。どこから持ってきたのかと聞きたくなるほど珍しい光景だった。普段ハヤテはここまでしない。
「まぁな。何か俺はただメガストーンを探しているのに、ポケモンという存在とかこの世の在り方とかかなりスケールのデカい話に向かっていってる気がする。頭痛くなるんだよなー、この手の話は。頭よく使わなきゃいけないからさ」
湯呑みを手渡され、熱さと格闘しつつちびちび飲む。
「メガストーン探してるすべての連中がこの事を考えているのか、それとも俺がこんな性格してるからなのか知らないけど、どうなんかね。前者だったら何かに誘導されてそうでそれもそれで嫌だしさ」
「深く気にしなくていいんじゃないんですか。考えれば考えるほど無駄だと割り切った方が寧ろ清々しますよ」
「だといいけど。確かにいきなり基地の前にミュウツーなんか現れたら困るからな」
それは困るってレベルではないだろと思わず突っ込みを入れそうになったが、同じタイミングにミナミがこの部屋に入ってきたことにより、遮られた。
「あんたまた此処にいるんだ」
「元々は公共スペースなんだがな。それよりもだ、三日後の日曜に出掛けるぞ。今度はディズニーランドな」
「「え!?」」
ハヤテとミナミの二人がまたもや同じタイミングで声を揃えた。
「何だよ、そんなにおかしいことか?」
「何で今度はディズニー?ちょっといきなりすぎない?」
「リーダー……少しばかり噂にはなっていましたが、やっぱりミナミさんと……」
何だか様子がおかしい。二人の態度が何だか暗めだ。「おい、どうした」と聞こうとしたところでやっと意味を理解する。
「ん?ちょっと待て。お前らなんか勘違いしてんぞ。まさかデートとか思ってねぇだろうな?違う違う!メガストーン!メガストーン探しだよ!二つあるんだよ今度も!って待てハヤテ。何だ噂って。誰がそんな噂流してんだよ!!デマ流して混乱させてんじゃねーよ!!」
と必死に弁明してみせるが効果があるかどうかは分からない。二人どころか噂に惑わされてる人間全員でどうにかしてくれとすべてを投げ出したくなる。
「はぁ。もういい。勝手にしてくれ。とにかく明明後日は俺とミナミとレイジの三人で行くから宜しくな」
「えっ、レイジ連れてくの!?」
「当たり前だろ。二人だけじゃいくら何でも俺でも怖い。ここはお前の同伴者というより保護者をだな……」
馬鹿にされた気がしたミナミはつい反射的に枕を投げる。見事に顔にジャストミート。バランスを崩して椅子ごと仰け反ってしまう。
バターン、とより騒がしい音を響かせて綺麗に後ろに倒れた。
この時ほどロッキングチェアに座っておけば良かったと後悔した日はないだろう。
幸いお茶は目の前のテーブルに置いていたので二次災害は発生しなかった。
ちなみに、ジェノサイドはふざけたつもりなど一切なく、真面目に言っただけであったが、それを彼女達が捉え間違えて今の結果に至っている。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107