二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスター REALIZE
- 日時: 2020/11/28 13:33
- 名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355
◆現在のあらすじ◆
ーこの物語に、主人公は存在しないー
夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険が今、始まる!!
第一章『深部世界編』
第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争』>>167-278
第二章『世界の真相編』
第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-
Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走>>536-
行間
>>518,>>525,>>535
~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。
四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。
そんな悪なる人間達<闇の集団>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。
分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。
はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。
【追記】
※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※
※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※
- Re: PocketMonster REALIZE ( No.5 )
- 日時: 2018/09/08 18:07
- 名前: ガオケレナ (ID: 2jjt.8Ji)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
それから二時間後。
人もそこそこ集まり、いつも通り自由に過ごした彼らだったが、何だかんだで日程も決める事ができ、解散となった。
「今週の土曜に調布で飲み会か……」
「どうかしたの?レン。まさか行けないとか?」
「いや、」
レンはスマホに表示された電車の乗り換え案内を閉じながら言う。
彼に声をかけたのはレンと同年代にしてポケモンユーザー、そして間違いなくこのサークルでその腕が立つ香流慎司だ。
ついさっき、レンも彼に通信対戦で負けたばかりだ。
「家から少し遠くてな。まだ大学の最寄りとかだったら行きやすかった」
「んー、最初は色んな場所での案があったんだけどなぁ。仕方ないよ。そっちの方が皆行きやすいんだし土曜だし」
「それもそうだな」
「なーなー、それよりもさー。お前らもこれから飯食いに行くよな?」
そんな二人の会話に岡田が入り込む。
サークル終わりは近くで外食を済ますのがいつもの流れだった。
「こっちは行くよ」
「香流が行くなら俺も行くかな。リベンジしたいし!」
「飯食いに行くのかポケモンするのかどっちかにしてくれ……」
高野の間抜けな言動に岡田は頭を抱えつつ笑う。
香流からは戦う意思が見えない。今日は満足だとでも言いたげだった。
彼らの平和な日常が、確かにそこにあったのだ。
- Re: PocketMonster REALIZE ( No.6 )
- 日時: 2018/09/17 12:39
- 名前: ガオケレナ (ID: U2d6Cmja)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
翌朝。
高野は講義のため大学に来ていた。
構内にあるバスロータリーから歩いていたところ、聞き覚えのある声に呼び止められる。
「おっはよーレン。相変わらず眠そうな顔してんな」
「生まれつきこんな顔なんだよ。別に眠かねぇ」
岡田と香流だった。
二人は途中の駅が一緒らしく、時間割が合えばどこかで会えるらしい。大学に着くまで一人の高野からすれば少し羨ましい話ではあった。
「レン、今日は講義のコマいくつある?」
「俺か?俺はなー……」
香流にそう聞かれた高野はスマートフォンに入れてある時間割のアプリを立ち上げてそれを眺めた。
昼休み前に一つと昼休み直後に一つ、その次のコマの三つだった。
計4時間半の一日である。
「なんだレン今日は二つじゃねぇのか。俺、バイト前に少しの間遊びに行きたかったのに」
「仕方ないだろ。お前と違って俺は去年遊びすぎて単位少し足りないんだ。ここで取っておかないといけないんだよ」
三人が居るのは神東大学。
神奈川県と東京都の境目に位置するから神東大学……。というネーミングらしいが、所在地はガッツリ東京都内にあった。
尤も、都内として括るには自然が多すぎるのだが。
「今日はサークル無いからなー。次会えるとしたら昼休みかな?」
「そうだな」
香流の発言はつまり「昼ご飯一緒に食べない?」である。
大学に入学して二年。このサークルに入って二年も経てば自然と皆の性格は分かってくるものだった。
「じゃあレン、今度は寝るなよ?」
「寝ねーよ!いつまでそのネタ引っ張る気だ」
そう言うと三人は別れた。
岡田と香流は敷地内の、ある校舎棟まで一緒だったのに対し、高野は早々と逆方向に建っている九階建ての校舎棟へと足を進めた。
- Re: PocketMonster REALIZE ( No.7 )
- 日時: 2018/09/17 12:57
- 名前: ガオケレナ (ID: U2d6Cmja)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
時間は少し遡る。
早朝7時。
宮殿の中にでもありそうな広大な食堂の中、仄かな朝日を浴びながら'彼'はいた。
「写し鏡?」
「そうだ。そのアイテムについてなんだが」
此処は深部組織ジェノサイドの基地。数ある組織でも最強だとかNO.1と評されている組織に相応しい広々とした空間で、そのリーダーである'ジェノサイド'は不穏な会話を交わす。
「それってゲームにも似たような道具あったような……」
「似たような、ではない。性質も見た目も全く同じな道具だ」
会話の相手は組織ジェノサイドのNo.2にしてリーダーの右腕的存在の老人'バルバロッサ'。
白く長い髭を蓄え、ネイティブアメリカンを思わせるような民族衣装を着たその姿は色々な意味で只者ではない事を思わせる。
尤も、ジェノサイドはとっくの昔に知り合っているのでそんな感情は全く沸かないのだが。
「性質が同じ?じゃあゲーム内と同じようにフォルムチェンジが……」
「そうだ。そう言われている」
「言われてるだけかよ……確かじゃないんだな?」
確定でない情報に気が付いたジェノサイドは一瞬だが軽く睨む。
バルバロッサは小さく笑うと変わらずに続けた。
「私が知っているのは所在地のみさ。そのアイテムのすべてではない」
「要するに、持ってきて欲しいんだろ?」
察しがいいな、とバルバロッサは呟く。
「写し鏡が本物かどうか調べて持ってきて欲しい。もしも本当に性質が同じなら、この組織は更なる戦力の増強を狙えるぞ?」
「でも待てよ。いくらポケモンのデータがゲームのセーブデータとリンクしているとは言っても、まるで変な制限が掛かっているかのように伝説のポケモンを使う事は出来ないじゃないか」
ジェノサイドの中でどうしても分からない疑問が生まれる。
何故なのか理由が分からない。
だが、どういう訳か彼等が住む世界では準伝説を含む伝説・幻のポケモンが一切実体化出来ないのだ。
「たった今顕現できるポケモンはゲーム内で登録している手持ちの六体、若しくはバトルボックス内の六体だけだ。そこに伝説のポケモンを紛らせてもソイツだけ無視されてるかのように姿を現さない。なのに……」
「それなのに、トルネロス・ボルトロス・ランドロスのフォルムチェンジが可能な道具が存在している事こそがおかしいと?」
「そういう事」
そう言われてバルバロッサは少し考える。
納得させるためではなく、単に噛み合う会話を思いつくためだけに。
「逆に考えてみるんだ。写し鏡があると言うことは伝説のポケモンを使える証拠だと」
「証拠?そもそもゲームと全く同じアイテムがある事こそがおかしいのにか」
「まぁ、とにかくだ。ただ持ってくるだけでいい。そうすればお前や私の持つ疑問が晴れるかもしれないだろう?」
「結局濁しやがった……。まぁいい。居場所は知ってるんだろ?何処なんだ?」
「場所は神東大学」
その瞬間、ジェノサイドはギクッとした。
そこは、あまりにも知りすぎててあまりにも身近な場所だからだ。
「何だって?」
「東京都八王子市にある神東大学だ。そこの考古学の教授が所持している。……との事だ」
「ダミー情報じゃないよな!?本当にそれは確かなんだろうな!」
「そんなに身近な場所にある事が気になるのか?隠し場所は案外'表'にあるものだよ。それに、情報は正しい。'こっち側'の親しい者と共有した話だからな。……どうだ、行けるか?」
「……俺を誰だと思ってる?」
微かに悩んだかのようだった。
それでもジェノサイドは決して歩を止めない。
最強であり続けるには、深部という世界で抑止力となり続けるには常に戦力が必要な事くらい彼でも十分理解していたからだ。
(やってやる……。俺達が強くなる為にも、この世界の謎を解明する為にも)
一部から囁かれている深部のテロリスト。
その実像は些細な事で思い悩む只の学生であった。
- Re: PocketMonster REALIZE ( No.8 )
- 日時: 2018/09/17 13:18
- 名前: ガオケレナ (ID: U2d6Cmja)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
時間は再び進む。
昼も過ぎてゆき、そろそろ夕焼けに染まる頃ではないかと思えてしまう時間帯。
いくら数千人を超える学生を抱える大学だとしても、講義中の時間の間は滅多に大学敷地内を歩く者は居ない。
居るとしたらそれは、講義に遅刻してきた者か、空き時間があまりにも暇なのでフラフラしてる者か、もしくはこれから帰ろうとする者か。
彼はどれにも属さなかった。
'ジェノサイド'という身分を隠し、服装も白のシャツに青のジーンズというシンプルすぎる格好で大学構内に潜入すると、行動を開始する。
「案外セキュリティ緩いな。こうして見ると。部外者も平気で中に入れるじゃん」
これまでの経緯を思い出しつつ防犯意識の低さにウンザリしたジェノサイド。
同時に、もう引き下がれない事をも強く意識し、目当ての道具を探しにアスファルトを強く踏んだ。
だが。
「思ったんだけど、此処にある事以外何も知らねぇじゃん。ここからどうしろっての?」
いくら自身が在籍している大学とはいえ、彼は普段は影の薄い学生だ。
特別仲の良い講師や教授がいる訳でもない。
それどころか、未だに敷地内すべての情報を把握しているのかも怪しかった。
どのように探せばいいのか分からなくなったジェノサイドはバルバロッサに連絡を取ろうと携帯を取り出した。
「もしもし?なぁ、今着いたんだけどさ……」
「遅いぞ。連絡が来るまでが。今まで何をしていたんだ」
「いや俺朝から居たしなぁ……」
辺りに人が居なくなり、今が探せるチャンスだとばかり思っていたのが失敗だった。
連絡ならいつでも取れる。探す直前ならば間に合わないかもしれない、と少しの説教じみたバルバロッサの声を聴いたジェノサイドは適当なタイミングで遮ると本題に入った。
「例の道具は1010D-3教室にある。正式にはそこは教室ではなく、ある教授の研究室らしいのだが……そこまで伝えればあとはいけるな?」
「最初からそれを教えてくれよ!……って待てよ?研究室って事はまさかソレはその人の私物って事か!?」
「何を今更。ダンジョン内のお宝よろしく地面に埋まっているとでも思っていたのか?いいか、写し鏡は教授の持ち物だ。何とか説得してこちら側に引き込め。それが無理なら……」
「無理なら?」
「力ずくででも奪い取……」
電話は途中で聴こえなくなった。
何故ならジェノサイドの手から携帯が滑り落ちてしまったからだ。
ガシャン!という地面に落ちた音と共に通話が切れる。
理由は明白だった。
「ポケモン……!?」
ジェノサイドに対し、ポケモンを振るって攻撃してきた者が目の前に立っていたからだ。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.9 )
- 日時: 2018/09/20 14:29
- 名前: ガオケレナ (ID: jwkKFSfg)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
ジェノサイドは落とした携帯を拾ってゆっくりと前を見る。
とにかく、状況の整理が必要だった。
まず、ジェノサイドの前に立つのは彼と同年代ほどの男性とコマタナ。
当然顔は知らない。
対してジェノサイドはシンプルな服装という出で立ちで恐らく顔もバレていない。
バレる要素が今のところ存在しないからだ。
と、なると。
(コイツはとにかく無差別に人を攻撃する'暗部'の人間か?それとも写し鏡があるって事を知って邪魔になりそうな人間……即ち俺を排除しようとしてるのか?)
しばらく両者見つめ合っていたが、いつまでも無防備でいることを許さない。
ジェノサイドはとにかく建物の陰に隠れる事が出来るよう、まずは逃走し、コマタナのトレーナーはそれを追いかける。
校舎棟の外周を沿うようにして走り回るジェノサイドはチラリと後方を確認する。
トレーナーよりも先にコマタナが躍り出てきた。
チャンスとばかりにジェノサイドは突如足を止め、体を回転させながらトレーナーが来るよりも前に自分のポケモンを繰り出す。
シンプルなモンスターボールから出るはリザードン。
今現在ポケットモンスターYをプレイしているジェノサイドはシナリオ中にヒトカゲを選び、それをクリアした今現実世界でも使えるようにと厳選、再育成したポケモンがそれである。
ゲーム対戦においてはメガシンカを使う個体だがどういう訳か実体化においてメガシンカは使えない。
何故なのか考えた事は何度かあるが今はそんな余裕は無かった。
コマタナ相手ならば十分すぎるからだった。
遂にトレーナーの姿が目に映る。
その瞬間。
リザードンの吐く大文字でコマタナを吹っ飛ばしたジェノサイドは、驚いているトレーナーを無視してとにかくその場から離れた。
リザードンをボールに戻してひとまず開けた敷地に戻ったジェノサイドは一息ついてから自分の周囲を見回した。
(やけに……学生が多いな……講義中の時間のはずなのに……)
普段ならば出歩いている学生が少ない時間帯のはず。
にも関わらず、まるで文化祭の準備をしているのではないかと思わんばかりにそれなりに人が出歩いていた。
リュックを背負っている見た目完全な学生たちを少し気にしつつ、突然攻撃された事をバルバロッサに報告する為にジェノサイドは食堂が繋がっているラウンジに向かおうかと思い始めた時だった。
明らかにリュックを背負った小太りな男と目が合った。
異様なまでに目を丸くし、じっとこちらを見つめている。
気味悪く思ったジェノサイドだったが、それを無視しようとした直後。
その男がモンスターボールをジェノサイド向けて投げ出した。
(……!?)
それだけで終わらなかった。
周りにいた学生'全員'がジェノサイドを見つめ、ボールを投げたのだ。
(まさか……こいつら全員深部の人間!?)
自分以外にこの時間に大学内に深部の人間が居た事と明らかに連携しているその様を見てジェノサイドはただ驚愕するばかりだった。
こんなにも表の世界に裏の人間が居たことに。
目で見ただけで二十数体のポケモンがいる。
埒が明かないと見たジェノサイドは再びリザードンを呼び出すと飛び乗り、飛ぶように命令した。
九階建ての校舎棟と同じ位まで上昇した辺りだろうか。
地上で見上げている無力な人々を見ながらジェノサイドは命令した。
「リザードン、大文字だ」
口から灼熱の炎が吐き出されると地上のそれらすべてを包むかと思わんばかりに拡散、爆発する。
煙に紛れて敷地内の裏手へと飛ぶジェノサイドは追っ手が居ないことを確認すると空中廊下へと着地し、身を屈めて隠れてみることにした。
ついでにリザードンを戻して。
「撒いたか……」
安堵したジェノサイドは携帯を開き改めて連絡しようとした正にその時。
「あれあれぇ~?今君ポケモン使ってたでしょう?」
何処か聞き慣れた声に、ジェノサイドは背筋が震えた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107