二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスター REALIZE
- 日時: 2020/11/28 13:33
- 名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355
◆現在のあらすじ◆
ーこの物語に、主人公は存在しないー
夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険が今、始まる!!
第一章『深部世界編』
第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争』>>167-278
第二章『世界の真相編』
第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-
Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走>>536-
行間
>>518,>>525,>>535
~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。
四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。
そんな悪なる人間達<闇の集団>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。
分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。
はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。
【追記】
※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※
※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.120 )
- 日時: 2019/01/06 17:59
- 名前: ガオケレナ (ID: ru6kJfJs)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
(どう動くか)
ジェノサイドは涼しい顔をしつつも、内心は冷や汗モノだった。
ポケモンの相性の良し悪しだけでない。本来の目的を見失わないか、辺りに被害が及ばないか、そして杉山の後ろから迫る黒のスーツとサングラスで身を包んだ謎の集団が迫っていることに、焦りを感じていた。
(あれは恐らく杉山の部下……となるとやっぱり奴の狙いは俺の命……?)
怒りと憎しみとで笑えてきてしまう。今彼は狂気を伴う恐ろしい顔をしていることだろう。
(どうせ相性は悪いんだ。相手はメガシンカ。だったら……)
「メガシンカにはメガシンカだ!!」
ゾロアークをボールに戻し、常に持っていたモンスターボールから新たに呼び出す。
「リザードンっっ!」
それは一見龍のような、力強い外見をしており、巨大な翼、そしてそのポケモンを象徴とさせる煌めく炎。
リザードン。
「リザードンか……」
杉山の嫌そうな顔が確認できた。それを見てジェノサイドは確信する。
勝てる、と。
杖一本入るように改良した胸ポケットから白い杖を取り出す。30㎝程度の、ファッション用の杖だ。
手で握る部分に白く輝く石が埋めてある。メガストーンを持ったリザードンが近くにいるせいか、普段は光を発していないキーストーンが輝くのは何だか珍しい。
「行くぞリザードン!メガシンカだ!!」
杖を頭上に掲げた。
すると、光がより一層激しくなり、リザードンも謎のエネルギーと光に包まれた。
封印された力が解放されたかのように光が掻き消され、その中からメガリザードンYへと姿を変えて。
「これがメガシンカしたリザードン……?」
ジェノサイドは初めて見るその勇姿に、感動に近い感情を覚える。こんなに心強く、安心させてくれるのかと。
真っ直ぐと敵を見据える。
そして。
「リザードン!'だいもんじ'」
余計に強くなった日差しの下、想像もしなかった熱と爆発のエネルギーとその反動に体が焼けるかと錯覚した。
恐らく普通の'だいもんじ'とは比べ物にならない。それくらいの本当の意味での大技が放たれる。
視界が炎に埋め尽くされた杉山は、
「くっ、'はどうだん'だ!」
ゾロアークにとっては脅威の技。だがリザードンの前ではあまりにも情けない技。当然打ち消せるはずもなく、押し込まれてしまう。
「くっ、避けろ!」
ルカリオは上空へ、杉山は逃げるように左の海岸側へ避けた。
莫大な火炎は杉山のスカイバイクを、後ろに控えていた幾人かの彼の部下を巻き込み、炸裂した。
「人間に当てるつもりは無かったんだけどなぁ。よくもまぁあんなこと出来たな。アンタの味方だろ?」
真っ赤な嘘だ。と言うかそうにしか見えない。
「連れの人間でもいくらでも用意できる。むしろ議員である私に使えないようではそこらのゴミに同じさ」
今度は着地したルカリオが地面から鋭く尖った岩の塊を纏わせ、投げつけてくる。
「'ストーンエッジ'だ。弱点に対策を講じるのは当たり前だろーがっ!!」
対するリザードンは'だいもんじ'をぶつけることですべて焼き付かせようとする。
だがすべては落とせない。飛ぶように指示し、リザードンは空に避ける事で事なきを得た。
だが後ろにいるのはジェノサイドの仲間だ。このままでは怪我をするのは目に見えている。
驚きを隠せない彼らをよそに、予め用意していた別のモンスターボールを彼らのいる方向に投げる。
出てきたのはボスゴドラだ。その巨体が壁となり、すべての石の刃から彼らを守る。
「どうよ?俺はお前と違って仲間も守れるくらい器用だが?」
無事を確認出来たジェノサイドは勝ち誇るように笑ってみせる。
(これが……?)
香流は自身の目で、目の前で繰り広げられている惨劇を黙って見守っていた。
だが、ただ見守っているだけではない。何もできないのだ。手を出すのを躊躇うくらいに、彼らは手加減というのをしない。宣言通り殺しに来ている。そんな狂気に、香流や彼らは黙って突っ立っている事しかできなかった。
(これが……深部の戦い……?)
それは、絶望しか生み出さなかった。そして、彼の友達がつい先週にも同じような戦いを、もっと前からこんな生活をしていたのかと思うと目が眩んだ。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.121 )
- 日時: 2019/01/06 18:04
- 名前: ガオケレナ (ID: ru6kJfJs)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
勝てる。少なくとも勝てない相手ではない。
ジェノサイドの中で疑念が確信に変わる。
そうとなれば、今頭の中で思い描いている事をやるだけ。
腕を振り上げ、リザードンに後ろに下がるよう無言の指示をする。
リザードンがそれに従い、確認したところで。
ルカリオと杉山のいるやや手前の位置を狙うよう、「'だいもんじ'」と叫んだ。
その直後、恋人や子連れで賑わう公園の一辺が炎と高温に包まれる。
爆発を伴い、周囲の酸素を奪い、目の前の悪を滅するかの如く燃え盛る業火は煌々と燃え続けた。
派手にやりすぎたせいか叫び声や、走り回る音が聴こえる。
(やりすぎたかな……?)
ジェノサイドは少々反省するが相手は恐らくこれで倒せただろう。
目の前が火炎で埋め尽くされて確認できないが。
とにかく次にやるべき行動に移る。
ーーー
文字通り杉山は炎に囲まれた。
ルカリオの手前で爆発したため、今がどういう状況が確認できない。
周囲が熱く、燃えるようだ。
(くそっ、あのガキ……今まで自分が目立とうとする行動は夜中とか比較的周りの目が気にならないような時間や場所を狙っていたのに……っ!!)
募る苛立ちを抑え、火が収まるのを待つ。が、正直火が衰えるのか自分が焼け死ぬかのどちらが先か正直分からなかった。
そんなとき、不意に海水が降り注ぐように流れ込み、それらで火が消されていく。
今いる位置が海に面していたため、海水が飛んでくるのは分かる。
だが、何故いきなり火が消えたのかは理解できなかった。
お世辞にも綺麗とは言えない水を浴びながら無心で杉山は一点を見つめる。
そこには、まだ戦えそうなルカリオがいて、さらにその前にはジェノサイドの姿が無く……。
(いない?)
杉山は辺りを見渡すがそれらしき人影がない。
ついでにリザードンも消えている。
(リザードンが海に向かって火炎を吐き、爆発させて水を飛ばしたのなら分かる。だが、何故だ……何故奴は……)
自身のルカリオに近づこうと一歩踏み出した時だった。
火の手から逃れていた草むらから彼を狙うために鋭い爪を立て、襲いかかろうと飛び上がった禍々しい姿をした獣の姿がそこに。
「なん……だ、これは……」
と、言いたかったのだろうか。声が途中で止まる。見たこともない化け物がすぐ目の前にあったからだ。
死ぬ、そんな情けないことを考えていたその時だ。
「やめるんだ!」
しわがれた老人のような声が辺りに響く。
その声により、化け物の動きが止まった。爪は杉山の首筋に触れようとしていたところだった。
その場にいた化け物と友人たちはその者を眺めたはずだ。
彼は杉山と同じようなスーツを着ていた。
そんな老年の男がゆっくりと近づいてくる。
「杉山さん、ご無事ですか」
はっきりとした声色だった。
「ふん、呼ぶにしては来るのが遅すぎる。時間の余裕のあるジジイが何やってたんだ」
「申し訳ありません、私としても仕事がおありで」
その男の言葉を聞こうとせずに杉山はルカリオをボールに戻す。
「それで?何をしにここへ来た」
「あなたを迎えに」
そう言い、指を差した方向には白いセダンが停まっている。
「そろそろ会議のお時間です。私はここで少し仕事をしてから帰りますゆえ」
「口封じか。好きにしろ」
杉山は背を向くと少しもつれながらセダンへと向かう。
暫くするとセダンは走り始め、完全に姿を消した。
「さて、と」
その老人は化け物、イリュージョンを解いたゾロアークと、ジェノサイドの友人たちへと視線を変えた。
彼らは先ほど口封じと言っていた。杉山を助けた辺り仲間なのだろう。
ジェノサイドが居ない今、今度は誰が前に立つべきか。
不安を抱かせながらミナミがボールを強く握りしめたが。
発せられた声は意外なものだった。
「いるんだろう、ジェノサイド。出てきて姿を見せておくれ」
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.122 )
- 日時: 2019/01/06 20:41
- 名前: ガオケレナ (ID: ru6kJfJs)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
辺りが静かになった。
ここに居たほぼ全員は、恐らくポケモンか何かポケットに収まる程度の武器で殺しにかかるのではないかと怯えていたが、何やら違うようだ。
ゾロアークが出てきた草むらからジェノサイドが出てくる。そのまま距離を置きながら直線上の位置に立つ。
「何だ、お前も杉山の味方……と言うことは議会の人間か」
「えぇ。よくお分かりで」
「それで?杉山の代わりに俺を殺しに来たか」
鋭い目でジェノサイドはその男を睨む。
「いえいえ、そんなまさか。あなたに少しお話があるだけさ」
その男からこちらに近づいてきた。
怪しい雰囲気が満載なのでジェノサイドは彼が歩く度に後ろへと下がる。
「話って何だよ。どうせマトモなものではないんだろ?」
「私は塩谷 利章。議員の一人なんだが、少し相談があって君を探していたが中々掴めなくてね。そこで杉山君について行く形でここに来たらビンゴだった」
「……?どういう事だ」
「杉山君は議会の中でも中々上の立場の人間でね。上院と下院を繋ぐパイプ役という下院では一番トップの人間なんだ」
「……?」
ジェノサイドはただでさえ深部の事情を知らないのに議会の事情なんてもっと知るわけがない。上院と下院なんて概念も聞いたことがあるかないかくらいだ。
「私も下院なんだがね、いやこの歳で下院というのも恥ずかしいものだが、とにかく単刀直入に言うとね、私たちも杉山君の横暴にはほとほと困っていたところだったんだ。彼が居なければ私が下院でトップの存在になれたと言うのに」
「俺にどうしろってんだよ。深部最強とは言え仮にも俺たちからしたら政府みたいなもんだぞ?俺が介入できるわけないだろ」
「そこをどうにかしてほしい。彼が君たちに集中している今、彼を始末できるのは君しかいない」
物騒な言葉を聞いた気がした。
「まさか……お前……」
「君たちの立場は私が保障する。ただでとは言わない。杉山くんを君たちの手で殺してはくれないだろうか」
そう言いながら、塩谷はポケットから1つの玉を取り出した。
反射的に受け取ると、それがメガストーンだという事が分かる。
だが、それにしては見たことのない色をしている。赤と青の混ざりあった、不思議な色だ。
「彼は深部の組織がどれほど重要なのかを分かっていない。なのに彼はそれらをひたすらに破壊しようとしている。それが自分の首を絞めていることに気づいてないままね」
「議会も散々な目に合ってんのね。とにかく、あんたは俺らの味方でいいってことか?」
塩谷は笑顔で首を縦に振った。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.123 )
- 日時: 2019/01/06 18:14
- 名前: ガオケレナ (ID: ru6kJfJs)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
ジェノサイドは手に持ったメガストーンを眺め、強く握ってポケットにしまった。
「協力しても良いけど、俺はまず議会の事情を知らない。少しでいいから議会の説明をしてくれると嬉しいんだがな」
「おぉ、そうだったね。じゃあまず中央議会のあり方から話そうか」
塩谷は静かに海を眺めた。その目は力があるのに動けない、自らの弱さを正直なまでに表しているようだった。
「まず、君たちが普段使っている議会という言葉だが、これには二種類存在する。一つは私たちがいる下院。もう一つが上院なんだ。下院というのは簡単な話上院の下っ端でね。彼らの命令があって私たちは動くことができるんだ。だから決して二院制とかって勘違いしてはいけないよ。話を戻すとだね、下院の仕事は深部組織の周辺地域の調査と新たな法整備のための会議を行う。次に上院だが……」
所々話が脱線したせいでまともに聞かなかったが、塩谷の話をまとめると、上院とは議会のトップに君臨する存在で、下院の調査と会議の報告の結果、法の公布と施行をするのが上院なのだという。
ちなみに、塩谷は下院の議員だが、杉山は下院のトップ且つ上院の議員でもあるのだという。
「どういう力を使ったのかは知らないが、杉山が無理矢理深部組織の解散に動いている、と。それって許される事なのかよ。上院の連中は何をしている?」
「杉山がパイプ役とは言ったろう。正式な肩書きは確か……下院議長総合書記官とかだったね。恐らく『これが下院でまとまった報告書だ』とか出鱈目言って通しているのだろうと私は思っているよ」
と、なると自分の見えないところで相当厄介になっているとみた。
「このままでは下院と上院で争いが起きる可能性もある。議会の乱れは君たちの世界にも亀裂を起こしてしまう。それをどうしても避けたいのさ」
それを聞いたジェノサイドはつい笑みが出てしまった。真っ黒な議会の人間の癖してコイツはあまりにも優しすぎる、と。人の上に立つ人間は褒め言葉な意味で性格が悪くなければならないということを知らないのかと。
そして、そんな風に自分達に思わせるのだと。
「……ちげぇだろ」
塩谷がこちらの表情を伺った。相変わらずジェノサイドはニヤニヤが止まらない様子だが、
「杉山が消えたら、今度はお前がそのポストに就くんだろ」
その言葉に、塩谷は優しく微笑む。その一瞬の間はとても深部の人間には見えなかった。
「やはり、察しがつくのかね」
「じゃなかったら今この場にお前じゃなく別の議員が来てもおかしくないだろ。杉山の下っ端なんて、お前じゃなくてもいいからな。なのに今お前はこの場に来て"殺せ"と言っている。それに加え綺麗事なんて並べられたら嫌でもそうなるわ」
あらゆる出来事はそう簡単に動かないんだ、と言うことを別の言葉で言ったつもりだ。恐らくそれは相手に伝わったことだろう。
その後は特に珍しいような会話をするまでもなく、適当に相槌を打つことで会話は終わり、塩谷は去っていった。
「さて、と。ふぅ。やっと終わったか」
ジェノサイドの服がみるみるうちに今までの私服へと変化していく。ジェノサイドから高野洋平に変わる瞬間でもある。
「あっ、やべぇ。本来のやるべき事を忘れるところだった」
高野は少し歩いて、例の地点に立つ。彼の目には、小さく光る点のようなものが地面から生えているように見えていた。
「んー、本当は誰でもいいんだけどなぁ。まぁとりあえずミナミと香流と吉川、ちょっとこっち来てー」
高野の言葉に反応し、三人が顔を合わせながら彼のもとへ駆け出す。さっきまでの彼の行動のせいか、三人の動きが少々ぎこちなかった。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.124 )
- 日時: 2019/01/06 18:19
- 名前: ガオケレナ (ID: ru6kJfJs)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
周りにはもう都合の悪い人間がいないことを確認し、視線を真下の光る地面に戻す。
「なぁ、何だよ。俺らを呼んで何すんの?」
「んー、特に何もだけど……なぁ、今俺が指差してる位置に何がある?」
「は?」
と、吉川は香流と顔を合わせる。彼らには何も見えないので、当然な反応だった。
「いや、何がって……何もないけど……」
「だよな。じゃあこれだとどうだ?」
今、高野が何をしているのかが分からなくなってきた。ジェノサイドと高野を交互に演じすぎて本格的にバカになったのかと思っていたが。
「いやいや、何!?」
「ちょ、お前それ何だよ」
「……」
白い杖を取り出し、キーストーンが埋め込んである部分を彼らに見せ、それを押し付けるような形で無理矢理手に触れさせる。
だが。
「えっ?」
「あれ?」
以前と反応が180度変化した。今この時点で三人はメガストーンの在処を知ることが出来るようになったからだ。
「ねぇ、こんなの、さっきまであった……?」
ミナミが恐る恐るという感じで尋ねてくる。不安を纏わりつかせているようにも見えた。
「いや。キーストーンに触れたことで、お前らはメガストーンが見えるようになったんだ」
そう言って高野は屈み、地面を掘り起こしてメガストーンを掴む。
「色合いからして……アブソルナイトかな?なーんかゲームでもよく使われるような当たりに中々出会えないものだなー……」
塩谷から貰ったメガストーンと共に今まで集めたメガストーンが入ったケースにそれをしまう。
「でもそれっておかしくないか?目で見えない物質なんてあるわけがないだろ」
「普通はそう思うだろ?でもな吉川、なんで俺がお前たちを選んだか分かるか?」
「どういうことだ?何か意味でもあるってのかよ」
質問に質問で言い合い、意思疏通が全く出来ていない二人を呆れた目で見る他の友達が数名。
そこに向けて高野は合図を送る。
「おーい、お前らならこれが何なのか分かるだろー?」
当然分かるわけがないので高野は彼らの方へと歩いていく。
(どういう事だ……?このサークルにはポケモンをやっていない人もいるのに、そんな人たちも含めるような事をするってのが分からない……)
特にポケモンに詳しい香流だからこそ分からないことだった。サークルのメンバーにはメガシンカですら知らない人もいる。
「なぁ、お前らはこれが何だか分かるか?」
そう言って高野は手のひらに適当にメガストーンを乗せ、彼らに見せる。
(まさか)
吉川はこの時点で自分が持っていた疑問が解決した。高野がやりたかったことを理解したからだ。
だからこそ、石を見せられた彼らの反応も予想していたものと同じだった。
「なんだ、これ。綺麗なガラス玉か……石?かな?それで合ってるか?」
手に取った北川の感想だ。彼はポケモンをやっていなかったはずだったのでメガストーンやメガシンカそのものを知らない。にも関わらず、キーストーンにも触れていないのに見事特徴を言ってのけた。
「ね。なんか綺麗な丸い玉だよね。アクセサリーかなんか?」
同じくポケモンに縁がない高畠も似た特徴を言い当てる。
「ちょ、ちょっと待ってよ!どうして、どうしてこんなのに縁がない一般人がメガストーンの事が分かるの!?それとも、その人達もどこかでキーストーンに触れる機会でもあったって言うの!?」
深部の人間だからこそ分かる不自然な空気だ。ポケモンを知らない人間がキーストーンなんぞに触れる機会なんてあるわけがない。そのはずなのに、何故か彼らはメガストーンを見ている。
「さっきそこの丸いデブが言ったようになー……」
「おい誰がデブだ。何でこのタイミングでだ。否定はしねーけど」
珍しくボケた高野に対し、何だか自分が呼ばれた気がしたので吉川がそれ相当に突っ込む。蹴りを適当に入れながら。
「と、とりあえずだ……さっきの吉川の指摘の通り、特殊な物質とか相当の現象でもない限り目で見れない物質なんてないだろ?まぁこれが当てはまるのかは知らないけど、どうやら発見されたメガストーンはあらゆる人間が確認できる物らしい」
すべてジェノサイドの研究チームの実験結果だが、高野はこの目で実際に見たかった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107