二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスター REALIZE
- 日時: 2020/11/28 13:33
- 名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355
◆現在のあらすじ◆
ーこの物語に、主人公は存在しないー
夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険が今、始まる!!
第一章『深部世界編』
第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争』>>167-278
第二章『世界の真相編』
第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-
Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走>>536-
行間
>>518,>>525,>>535
~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。
四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。
そんな悪なる人間達<闇の集団>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。
分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。
はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。
【追記】
※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※
※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.405 )
- 日時: 2019/10/31 17:23
- 名前: ガオケレナ (ID: jfR2biar)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
「どうして……?」
その顔は、いつものそれとは違っていた。
"デッドラインの鍵"と呼ばれて激昴するときのような表情ではなく、心の内すべてを見透かされてしまった時のような驚きに満ちた顔。
「どうして……私の名前を知っているの?」
「丁度よかった。つまり、そういう事だ。お互い無駄な話は省いて色々と確認しよう」
しかし、敵意を抱くのはこれまでとは変わり無い。
何処からか湯浅はモンスターボールを取り出す。
出てくるのは当然、エレキブルだ。
「教えてくれ。あの日……お前の身に何があった!?」
高野の問いに、湯浅は応えようともしなかった。
静かに腕を振るうのみ。
エレキブルは全身に電気を纏ってこちらに突進してきた。
'ワイルドボルト'だ。
「待ってくれ……!俺はあんたと戦うつもりは無い!!」
「聞くと思う?」
対話には応じられない。
ならば、こちらから核心を突くのみ。
「片平とはどんな関係だ!」
湯浅は答えない。
徐々にエレキブルとの距離が縮むのみだ。
「倉敷に何をされた!?一体何を握らされている!?」
湯浅は答えない。
エレキブルの駆ける足が速くなるのみだ。
高野は次の台詞を言おうとして若干躊躇した。
果たしてこれを言っていいのかと。
汗が頬を伝う。
焚き火の煙のような薄い靄が漂う。
しかし、"これ"しか高野には残っていなかった。
「どうして……」
エレキブルが拳を握り、振るう。
直撃は秒読み状態だ。
「どうしてだ……?」
それでも高野は逃げない。
姿勢を一切崩すこと無くその場に突っ立っている。
しかし、攻撃の姿勢も見せない。
彼女の目には彼がなんの意思表示をしているのかが分からない。
「なんで……お前はデッドラインの鍵を"演じている"んだ!?」
一瞬。
心臓の鼓動が1度だけ早まった。
瞳が広がった。
しかし、遅かった。
エレキブルの拳は、全体重を込めたタックルが軽い体の高野を吹き飛ばす。
更に運悪く、その体は山を越え平地へと、つまり、落下していく。
……ことは無かった。
周囲の空間が巻き戻される。
ゾワッとした妙な風が吹き荒れる。
2人が気付いた時には、高野洋平に化けたゾロアークが、エレキブルの拳を受け止めていたその瞬間の映像へと切り替わる。
ゾロアークのイリュージョン。
そして'カウンター'。
高野も同じ轍は踏まない。
倍加したダメージをエレキブルに与え、軽く吹き飛ばすと、高野はやっとこさ俺の出番だと言いたげに本題に入りだした。
「俺は……デッドラインが何者か知っている。故にお前がデッドラインとどんな関係なのかも知っている。……教えてくれないか?もしかしたら、まだ、俺はあんたを救えるかもしれない」
「今更……私が救われると思う?元の世界に戻れると思う?」
「俺がやる。元ジェノサイドとして、やれる事をやる。本来、俺が背負うはずの役目をあんたが負っているんだからな……」
「どういう……こと?」
目が潤んでいるのが遠目でも確認出来た。
なんの罪も無い少女を地獄に叩き落とす事の罪深さがどれ程のものか。高野がこのように思うのは初めてではなかった。
「あのな……湯浅、実は……」
「続けてくれたまえ。出来れば、俺にも聴こえる範囲でな」
新手。
その声は、湯浅の背後から、高野の前方から、つまり、本来高野が向かう方角から聞こえてきた。
皺が目立つスーツ。
ボサボサの頭。
明らかに歩きにくそうな横に広がっている体格。
総じてだらしの無い男が現れた。
「誰だ」
「倉……敷……?」
湯浅の力の籠っていない声で、高野も理解した。
目の前の男の存在を。
何がなんでも会いたかった標的に。
「洗いざらいだ。すべて話してもらうぞ」
容赦の無い声色と共に、倉敷の掌からゴルーグが現れた。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.406 )
- 日時: 2019/11/03 14:53
- 名前: ガオケレナ (ID: .tpzY.mD)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
「全部話せだと……?それはこっちのセリフだ」
高野はその存在に気付くと、力強く睨む。
それに呼応するかのようにゾロアークも強い敵意を放つ。
「お前のようだな。コイツを……湯浅を無理矢理深部の世界に引きずり下ろしただけでなく、香流を……俺の友達にも危害を加えたのは」
「待ってくれ、勘違いしないでくれるか?」
倉敷は小馬鹿にするように軽く、そしてわざとらしく鼻で笑う。
「香流慎司に怪我を負わせたのは俺じゃない。その……何だっけ?ヨシキだかトシキって名前の子じゃなかったか?」
「お前が奴に協力したのはもう分かっているんだ。ごちゃごちゃ言ってねぇで本当の事言えよ」
「ゴチャゴチャ……ねぇ?」
鬱陶しそうに息を吐いた倉敷は、湯浅に目をやった。
何をしていいのか分からないようでオロオロしており、倉敷とたまたま目が合ったかと思うとすぐに逸らして俯いた。
「俺が話したら、お前も話すか?」
交換条件。
そして、相手の性格と状況を考えると、こちらから話さない限り向こうもすべてを言うことなどないのだろう。
「テメェから話せ」
「いいや、お前からだジェノサイド」
緊張感と靄のみが漂う空間内において、静寂が広がり始めた。
互いに睨み、対峙してから変化の起きない時間がひたすらに流れ続ける。
その間、ゾロアークとゴルーグは命令が無いため呼吸のために体を小刻みに動かすしかしない。
湯浅のエレキブルも立ち上がるも、そこから1歩も動こうとしなかった。
3分が経とうとした頃。
「香流は……」
埒が明かないとみた高野が重い口を開く。
「香流が何故狙われたか。今はそれだけでいい」
「言ったはずだぞ。お前から言えと」
「どうして香流を狙うんだ!あいつは深部とも一切の関係がない一般人だ……。にも関わらず、お前は湯浅にしろ香流にしろ自分の目についた人間を片っ端から無理矢理引き剥がさないと気が済まないってのかァ!?」
「命令に従え。デッドラインとの……」
「香流は確かに俺に勝った存在だ!そして、その直前までお前たちは俺を危険視していたのを知っている。そんな時、俺が莫大な財産を持っているのを香流とはいえ知っていたから不意打ち同然に俺と戦った。それだけだ!」
高野はこの時嘘をついた。
香流が彼の大きな財産に目を付けていたというのは事実ではないからだ。
だが、話の流れ上、"香流が自分と戦うに足る相応の理由"が無ければ絶対に倉敷は理解してくれない。
彼に、"自分を深部の世界から解放するため"などという自己犠牲をこれでもかと賛美する真実に納得などしてくれないのは明らかだったからだ。
「ふふ……」
倉敷が不敵に笑う。
高野は何故笑ったのかその理由が分からなかったが、嫌な予感だけは感じた。
「何がおかしいんだよ」
「いや……俺の求めていたものがまさに"それ"だからだよ」
高野はしばしその意味を考えた。
相変わらず分かりにくい事ばかり言う嫌な男だと思いながら。
「まさか、お前……」
そして、すべてを理解した。
無数の線が繋がった瞬間だった。
「お前の目当ては……香流本人じゃなくて……俺の、組織ジェノサイドが持っていた財産そのものか!?」
「ご明察、と言ったところかな?」
彼の目論見が見えた。
香流も大会も、そして湯浅もすべてが罠。
狙うは、
「俺との接触機会。それが欲しかったって事か?狙いは俺に勝った香流というひとつの戦力ではなく、俺自身……。となると、何処までが俺を誘い込んだ餌なんだ?デッドラインの鍵も、この大会そのものも……。何処までがお前のために犠牲になる道具だと言うんだ!」
「もう……いいだろうか?」
突如、倉敷は歩き出した。
湯浅のもとへ。
「何……を、するつもりだ」
「お前がいつまで経っても話そうとしないからなぁ?こうするんだよ」
バッ、と走り出したかと思うと、山の斜面を背に倉敷は湯浅の両手を一際大きい左手で掴み、身動きを止めたかと思うと、あらかじめ仕込んでいたのか、右手にメスを持つとそれを彼女の首にぴたりと当てた。
「オイ……テメェ……」
高野は震えた。
どこまで彼女を利用するのかと。
どこまで人の命で弄ぶのかと。
「お前とここで会えた以上コイツの利用価値はある程度下がった。あと残るものはと言えばそれなりにエロい体とJKというブランド……かな?」
その言葉に、今度こそ高野の怒りは頂点に達した。
死ぬべきは彼女ではなく、お前だと。
左足を半歩踏み出し、右手を水平に掲げる。
それは、ゾロアークへの攻撃の命令の合図。
口で発せずとも心と性格で繋がったゾロアークには十分に伝わる。
倉敷を捻り潰せ。
ただそれだけの単純な命令。
軽く跳躍して高野洋平を軽々と飛び越えたゾロアークだったが、
「止まれ。お前もゾロアークも1歩も動くな」
と、倉敷は言うと湯浅の首元を手に持った刃物でトントンと肌の上でリズムを刻む。
「俺は本気だぞ。人の命を軽く奪うお前たち深部を束ねる人間だ。"その種の"経験も覚悟も無い筈がないだろう?」
「倉敷……テメェ……」
その言葉は強烈だった。
高野もゾロアークも1歩。ほんの1歩歩かせることすらも躊躇させてしまうのだから。
そして、無防備な様は隙を生んでしまう。
その瞬間、高野はゴルーグに、ゾロアークはエレキブルにそれぞれ動きを封じられると今度こそ一切の抵抗が許されなくなった。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.407 )
- 日時: 2019/11/03 17:33
- 名前: ガオケレナ (ID: joMfcOas)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
高野はゴルーグに後頭部を掴まれると思い切り地面に叩きつけられる。
土と砂利だらけの硬い地面に骨が当たる鈍い音が響く。
ゾロアークはエレキブルに'でんじは'を浴びせられ、思うように体が動かせられない。
その隙を'ワイルドボルト'で体を吹き飛ばされた。
確かにおかしいとは思っていた。
何故ポケモンに触れたことの無い少女がポケモンを従えているのかを。
湯浅はただエレキブルを持たされていただけだった。
そのポケモンの持ち主が倉敷となるとゾロアークに攻撃を仕掛けるのは道理ではある。
「何度かその綺麗な顔を叩きつけようか?お前も痛いのは嫌だろう。ただ言ってくれさえすればいい」
「誰が……言うかよ……」
額を特に強く打ち付けられたせいで血が流れる高野だが、その意思は変わらない。
眼鏡が折れ、意識も若干遠くなるのも相まって視界がボヤけてきた。
それでも、高野は視線で殺さんとばかりの強い眼差しを向け続ける。
「なら、もう一度」
倉敷がゴルーグに対して頷く。
反応したゴルーグは高野の頭を掴んだ腕を再び振り下ろす。
瞼の上から額にかけて再び痛みが走った。
口の中に砂利が入る。鼻からも血が出始めた。
ゾロアークは今何をしているのか見ておきたかったが、丁度ゴルーグの後方にいるようでその姿は確認出来なかった。
(駄目……みたいだな)
どれほど最強だとか強いだとか言われても、ポケモンを取り上げられてしまえば所詮はただの人である。
無力極まりない。
その事実を突き付けられ、諦めに似た感情が生まれた高野は、唯一自由に動かせる左手を必死に駆使してズボンのポケットを探る。
何とかして目当ての物を掴むと、それを一気に引き剥がした。
「ん?なんだそれは」
倉敷が見たのはシルバーの少し長めのアクセサリーのようだった。
高野はそれを前面に、自分と倉敷の間のポッカリと空いた地面の上に放り投げる。
「なんだそれは」
倉敷は同じ事を2度言う。
高野もそれに応じて何か言っているようだったが、土に埋もれているせいでその言葉がよく聞こえない。
ゴルーグに離れるよう命令すると、高野はゆっくりと起き上がり、そしてこう言った。
「俺が……デッドラインだ」
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.408 )
- 日時: 2019/11/05 10:17
- 名前: ガオケレナ (ID: v2e9ZzsT)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
LINEでの返事がない。
メイは何度も高野に向かってメッセージを送り続けるが、既読はおろか通話にも出ない事に違和感を覚えた。
早朝だとしても、通話さえすれば必ず起きては出てくれるのが当たり前だったので普通でない事だけは分かる。
「何してるのかしら……」
彼女は今、バトルタワーの前でルークと高野を待っていた。
3人全員で練習しようという予定であったにも関わらず、今居るのは彼女1人のみだ。
ルークは前日に来れない旨の連絡があったために良いとして、問題は高野だ。
妙な胸騒ぎを覚えたメイは、彼を探し始める事にした。
ーーー
「……今、なんて言った?」
「だァから……俺が……デッドラインだ」
放り投げたアクセサリーは所謂深部の紋章という、身元確認に使われるものだった。
丁寧に"Dead Line"と刻まれている。
「ふふ……そうか……やはりお前がそうだったんだな?」
倉敷は思いがけない事実と迫り来る大金獲得のチャンスに笑みが零れる。
このまま彼の財産さえ手に入れられれば此処に用は無い。
「おかしいと思うのは当然だろ?だって、俺の知らない所でデッドラインを騙る奴が居たら調べるのは当然だろうが」
「俺や議会が、お前がデッドラインなのではないかという疑惑は少なからずあったが確実ではなかった……。ならば、全く関係の無い人間をデッドラインに仕立て上げればデッドライン本人か、もしくはそれに近しい人、そしてデッドラインを狙う輩を誘い込めば色々と期待出来るってもんさ」
「とんだクソ野郎だな……」
「ん?もう一度やられてみるか?それとも今度は死んでみるか?」
ゴルーグが1歩動き出す。
彼の頭を掴まんと腕を伸ばしたその瞬間。
後方からオーラが弾け飛んだ。
おどろおどろしい血をイメージしたかのような、赤黒い色をしたオーラ。
即ち、"ナイトバースト"がゴルーグを包み込んだかと思うと空中で回転させ、吹き飛ばす。
「クソっ、エレキブルっ!!」
倉敷が吠えるも、先に高野が、ゾロアークが動く。
細い脚を思い切り駆け出し、跳ぶ。
背後に回り、倉敷のスーツを摘みながら湯浅を軽く蹴り上げて2人を剥がした。
「死ぬのは……お前だろ?」
ゾロアークと倉敷は共に空中に漂う。
この一瞬の内に一体何が起きたんだとばかりの表情しかしない倉敷は己の危機を、死すらも感じる事は出来なかった。
高野はこれまでに、ある過去のトラウマから人を殺める事に躊躇していた。
バルバロッサを仕留め切れずに居たのも、彼の弱さにあった。
今度も、また"それ"を抱え込んでしまう。
果たして、殺めてしまっていいのかと。
その隙が、その一瞬、刹那が、そのタイムラグが悲劇を生むことを知らずに。
ーーー
「居ない……?」
メイは怪訝な顔をして電話の声を聞いていた。
相手は嘗ての仲間からだ。
仲間曰く、彼の家には誰もおらず、しかし大学にも姿を現していないようだった。
時刻はまだ朝の7時を過ぎているも、大学の施設はまだ何処も閉まっている。
そうなると、大学の敷地内を歩き回る羽目になるのだが、どうもそんな姿も見当たらない。
彼の日々の行動から考えられるとするならば、
「じゃあ……此処に居るってこと?」
バトルタワーに居ない以上、隣のドームへ行くしか無かった。
ーーー
その時、高野は思い切り叫んだ。
自ら大きな過ちを犯してしまったことに。
望むならば、時計の針を戻して欲しいがために。
高野は、ゾロアークは騙されていた。
ゾロアークが倉敷を掴んだ瞬間、その姿が突如消滅したからだ。
そんな非現実的な現象が目の前で起こった時、高野の頭の中はパニックを引き起こす前に真っ白に染められてしまう。
今、目の前で何が起きているのか。
遅れて目で見えてきた事実を、捉えた。
再び異変が起こった。
エレキブルがゾロアークに向かって駆けださんとしていたその時その瞬間。
その真隣に、突如ゴルーグと湯浅そして、倉敷の姿が現れたのだ。
再び遅れて事実を、そしてその現象のカラクリを、すべてを理解した。
「"イリュージョン"……だと……?」
戦慄し、か細い声で高野は呟く。
本物の倉敷は、湯浅を突き落としたその瞬間だったようで、斜面を向いて両手を突き出した格好をしていた。
エレキブルと倉敷のゾロアークが、高野のゾロアーク目掛けて走り出す。
麻痺状態のゾロアークが2体のポケモンを相手に出来るはずもなく、とにかく今は距離を離すしかなかったようで、一旦着地すると遥か後ろへと跳んで逃げて行った。
「ゆ……湯浅ぁぁぁぁぁ!!!!!」
高野は思い切り叫んだ。
喉が嫌な痛みを発しだしたが気にする間などある訳が無い。
何としてでも湯浅を助ける。
その手だけでも掴めればいい。
あと少し。あと1歩踏み出せば救える。
そんな事を考えていた時だった。
倉敷が、座り込んで丸くなっていたゴルーグの背に乗ると、ゴルーグが立ち上がったかと思えば足を収納しだした。
そして、
ゴバッ!!と、爆風が吹き荒れる。
元々足のあった部分からジェット噴射を起こして空を飛び始めたのだ。
ゴルーグは"そらをとぶ"を覚える。
その事実と、その飛び方を少しでも頭の片隅に入れていたら、まずは高野はこのポケモンから対処していた事だろう。
結果。
高野は湯浅の手に届く事は出来なかった。
斜め前方に進んでいた高野は直線上で発生したゴルーグの変形に巻き込まれた事で真後ろへと飛ばされる。
湯浅はと言うと、真横で起きた空気の噴出に飲み込まれたせいで、本来であれば届くはずだったその体は更に遠くへと吹き飛ばされてしまった。
下に広がるのは鬱蒼と茂った、人の手が入っていない緑地。
高さにして、ビルの5階か6階から飛び降りるようなものである。
「イリュージョンが……お前の専売特許だと、思うなよ?」
倉敷は最後にそう言い残すとゴルーグと共に空の彼方へと消えていく。
後方に5m以上飛んだ高野は全身を鋭い砂利に打たれながら転がり、白いワイシャツを赤く染めていたとしても臆すること無く立ち上がる。
しかし、そこに彼女の姿はなかった。
救いを求めていた女性の最期の瞬間、その瞬間の顔すらも臨む事も出来ず、ただただ、己の無力さを嘆くのみだった。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.409 )
- 日時: 2019/11/04 00:14
- 名前: ガオケレナ (ID: joMfcOas)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
時空の狭間
それは、偶然だった。
前回会ってから半年か1年ほどだったはずだ。
暇を持て余していた彼は、最寄りのそこそこ発展している駅で何か遊ぼうかとフラフラ歩いていた時のこと。
『あれ……?よっしー?』
懐かしい声が聴こえた。
見るとそこには、
『島……崎……?』
天使の姿がそこにあった。
変わり映えしない、これまで見てきた元気そうな彼女の顔だ。
『ひ、久しぶり……。元気にしてた?』
『うん!よっしーこそどうだった?此処で何してたの?』
無邪気そうにそう尋ねてくる天使だったが、言える訳が無かった。
此処に、敵対組織の人間が潜伏していたなどと。
それをたった今倒して来た事を。
そのカモフラージュとして遊びに来た体を装っていた事を。
『お、俺はほら……暇だからさ……こうして遊びに来た〜……感じ?』
わざとらしく微笑む。
相手が警察だったら1発で嘘をついているを見破っていただろう。
それを見た天使は、クスッと笑う。
『いつも通りなんだね』
そう言ったあとすぐの事だった。
彼女が、泣き出した。
突然の事に戸惑うしかない。
もしかしたら、自分が彼女を傷付けるような事を意図せずに言ってしまったかもしれない。
『ご……ごめん。何か……』
『ううん。違うの』
天使はすかさず原因は自分でないことを言う。
同時に、色々思う事があって感情が高ぶったのだと言った。
涙も止まる頃、天使は自分に対しこう言った。
『あたしね……大切な人に裏切られちゃった』
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107