二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスター REALIZE
- 日時: 2020/11/28 13:33
- 名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355
◆現在のあらすじ◆
ーこの物語に、主人公は存在しないー
夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険が今、始まる!!
第一章『深部世界編』
第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争』>>167-278
第二章『世界の真相編』
第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-
Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走>>536-
行間
>>518,>>525,>>535
~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。
四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。
そんな悪なる人間達<闇の集団>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。
分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。
はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。
【追記】
※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※
※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.95 )
- 日時: 2019/01/03 19:36
- 名前: ガオケレナ (ID: FBVqmVan)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
とりあえず椅子に座りながらスマホを確認する。
例の女はさっきからずっと被っていたタオルで髪を拭いている。
「色々見た感じ……何も見てなさそうだな」
「まぁ、ね。結局うちとレイジたちで色々見ようとしたけどパスワードが分からなかった」
「あぁ、そうか、パスが分からないから後はそこら辺にほっぽり投げた訳か。せめて本人に返せや!」
あまりの勝手ぶりに疲れる。一通り見たあと、スマホをテーブルに滑らせたあとに女の言葉に違和感があったことを一度素通りしてしまう。
「?レイジ?って事はまさかお前、ミナミ!?」
「えっ、気づくの今更?」
ジェノサイドは初めて目の前にいる女が赤い龍のリーダーであるミナミであることに気が付いたのだ。そもそも今まで帽子を深く被ってたり、あまり言葉を発することもなく、いつもレイジの陰に隠れていたイメージだったので詳細を知らなかったのは当然だ。
「いやだってお前顔もロクに見せないしあまり喋らないし」
「あー、それね。それはうちとレイジで話し合ったことだったんだけど……」
ここから、彼女の過去の話に移った。
何でも、赤い龍を結成したのが去年の事らしく、当時からミナミがリーダーだったがイメージの問題やその他に生じる問題を避ける為に彼女が女であることを出来るだけ隠していたとのことだ。
「確かに……Aランク程の高いレベルの組織のリーダーが女だったら意外かもしれないけど、別にそこまですることはねぇだろ」
「まぁね、正直外で自由な行動できないからかなり辛かった。でもね、うちを女だと見抜いた人は今までそうそう居なかったけど、見抜いた奴が手抜いた隙に返り討ち……なんて事が今までに何回もあってさ。それがすごい快感だったなぁー」
「そういやAランクの割にメンバーかなり少ないよな?何があったんだ?」
ミナミの本音がガン無視された。タオルにかけていた手の動きがふと止まる。
「あ、あぁ……そっちね……うちらは知り合いとかから集めた人しかいないから設立当初から変わってなかったんだ。だからこれまでずっと人数が変わることもなかったんだ」
「でも、それでも確か七人程度だったよな?数で押されたら負けるんじゃないのか?」
「そういうときはひたすら逃げてた。宣戦布告されても一ヶ月間お互いに接触がないと公式に終戦が認められるからね」
会話中にルールを持ち出してきたあたり、ジェノサイドとは違ってルールは基本的に知り得ているのだろう。
ジェノサイドみたく絶対に使わなかったりどうでもいいルールは他が覚えているから自分は覚えないというスタンスが逆におかしいのだろうか。
それを理解したうえで。
「へぇー。じゃあ今まで頑張ってきたんだな」
他人事のような軽い気持ちである。
「その頑張りも変なのに潰されちゃったけどね」
ミナミも今だからこそ言える不満をぶちまける。
「ねぇ、これからどうするの」
その上で、同じことを聞く。
「あんたはさっき、ジェノサイドはアイツとは関係ないから関わらないって言ったよね」
ミナミは立ち上がり、洗面台にあるであろうドライヤーをわざわざこちらまで持ってきた。
近くにあったコンセントにドライヤーを繋げて。
「それってつまり、うちらもジェノサイドの人間だからこれ以上は気にする必要はないって事だよね」
それに対し、ジェノサイドは無言だった。片手を暖炉に向け、もう片方の手でスマホを操作している。
ミナミはドライヤーを起動させた。古い型のせいか五月蝿い音だが何とか声を聞き取ってみせている。
「でも、それは確かに一番いい方法なんだろうけど、うちは納得いかない。あんな変な奴の身勝手な行動で居場所やお金が奪われるなんて事が許されない。別にうちは此処が嫌とかじゃないよ?皆優しいし皆と騒いで盛り上がったりするの楽しいから。でもね……うちは自分たちが赤い龍でいた事に誇りを持ってたの。それをアイツに潰されたのが悔しくて……」
「じゃあ何だ、不満でもあるなら此処から出ていくことだな」
キッパリと、何よりも非情な言葉をジェノサイドは投げた。
向こうの事情を知ったうえで。
「いや、だから不満なんて……」
「俺らに対しては無いだろうがな、それでも不満があるのはわかる。でもそれを俺らに向けるな。俺だって本当はどうにかしたいんだ。だが相手は馬鹿でも議員なんだぞ。深部の人間が議員一人を殺してみろ。この世界の情勢が無知な俺でも何となく想像はつく。ここにいる全員が抹殺されかねないんだぞ」
殺しても抹殺。殺さなくとも抹殺。
権力が相手だと何も出来ない事を痛感させられてしまう。
「それでも、うちは悔しい」
ドライヤーはまだ止まらない。ミナミの髪型は最近被り出したニット帽ですっぽり収まる程度の、うなじが隠れる程度のショートカットだが、それでも時間はかかるようだ。
「元の居場所を捨てたり、赤い龍を解散させられた事とか……色々あるけど、あんな奴から逃げた事が何よりも悔しい」
後半は声が弱くなっていた。見ると、若干目が潤んでいる。
これだから女は面倒臭いと内心思いつつもこちらこそと言わんばかりに本音を呟く。
「だったら、この新しい場所で居場所を見つける事だな。後は自分より上の連中に任せる形で動いてな。俺からしても下っ端が勝手に動かれても困る」
言っている途中から顔を逸らした。何だか、こういった話をしている時に女の表情を見るのが怖い。
女は男よりも強く、恐ろしい。
ジェノサイドはこのようなイメージを常に抱いていたからだ。
スマホを覗くと、今は夜中の三時だった。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.96 )
- 日時: 2019/01/03 19:42
- 名前: ガオケレナ (ID: FBVqmVan)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
「眠い……」
もはや拷問に近かった。
あれから高野はほとんど寝れなかった。今、彼は金曜の授業でも特に分かりにくくて退屈と評判の授業を受けている。
(くそ……退屈でつまらない授業ほど眠いものはない……けどここで寝たら確実に試験に響く……)
つまらない授業ほど強力な睡眠薬は他にはないだろう。
(やっぱり無理してでも寝るべきだったんだ……)
結局あれから一睡もできなかった。三時まで起きていたのはいいものの、一度起きてしまえば再度寝るのに時間がかかってしまう。
自分の部屋に戻りベッドに横になったものの、眠れない。仕方なくそのままスマホをいじっていたら気づいたら空が明るくなっていたというオチだ。
(いいや……もう今寝ちゃってこの後と土日でメガストーン探そう……)
結局、高野はこの時間のノートは白紙で終わる。
ーーー
授業終了のチャイムが鳴る。丁寧に教授が時間通りに授業を終えると、タイミング良く高野も目が覚める。
何故意識が飛んでいるのに授業が終わる瞬間に目が覚めてしまうのか不思議でたまらない。
(終わったか……)
金曜は自分で組んだ時間割りの都合上、二時以降は暇だ。
「特にすることねぇしメガストーン探そうかな」
そう思った時だった。自分のいる向かいから見知った人影が見える。
「よう、レン」
「あぁ、吉川か」
吉川裕也。香流や岡田と同じサークルのメンバーだ。高野と同じく二年生でもある。
体格は小太りと言ったところだが眼鏡をかけており、性格は穏やかだが時と場合によっては正義感が強い一面を見せる。
頼りがいのある人間だが裏を返せば面倒な相手にもなり得る。一度彼とはジェノサイドとしての自分と対立したこともあった。
「今日お前これで授業終わりだよな?サークル来るのか?」
「いや、今日はいいや。どうせ元から金曜は集まりが悪いし」
「とか言ってお前昨日も来なかったじゃんかよ。どうしたの?」
何故サークルは強制でもないのにここまで聞いてくるのだろうか。気の合う奴があまりいなかったのだろうかと適当に考える。
「ん、あぁ、メガストーン探してた」
「メガストーン?」
ピンときていない感じだった。彼も少なからずポケモンのゲームはやっているので少しは分かるはずだが。
「それって、今やることか?」
「あぁ。俺にはあまり時間がねぇからな」
じゃあな、と付け加えるように言って背を向ける。その時彼の表情に変化があったことを理解するのはできなかった。
「時間、ってお前……まさか深部に関係してんのか?」
いい加減一般人が暗部とか深部とかいう言葉を使うのを止めてほしいと思うこの頃だ。無駄にギョっとしてしまう。
「お前には関係ないだろ……」
声色を変化させる。低く唸るように。頼むから関わるなと言いたげに、だ。
「関係はないかもしれない。でも、俺とお前は友達だろ。何か相談とかあったら何でも言ってくれよ。協力するからさ」
言った吉川本人はかなり真面目で本気だった。それに対し、高野は。
(頼むからやめろその台詞……お前らにできることなんて何もありゃしねぇよ……)
とは思ったが口には出さない。
代わりの言葉を使うことにする。
「そうか……なら頼むわ。サークル内で俺の事で盛り上がるのは勝手だが頼むから深部って言葉は使わないでくれ」
背を向けたまま言うと、そのまま歩き出した。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.97 )
- 日時: 2019/01/04 10:39
- 名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
「さて、と」
オンバーンを呼び、それに乗ったジェノサイドはスマホに入っていた地図の画像を取り出す。
メガストーンの在処だ。
ここから特に一番近いのは国道沿いの歩道という訳の分からない場所だ。
オンバーンに指示を飛ばすとその地点まで翔ぶ。
ーーー
「なるほどな……」
ジェノサイドが今立っているのは大学からすぐ近くの国道だ。
時間関係無く常に走り続けている交通量の多い広い道の歩道をひたすら歩く。
そして、地図が示す地点まで辿り着く。
「こんなとこにあったら、そりゃ気づかない……かな?」
ジェノサイドは端に植えてある苗木の土を掘り起こすと、そこからメガストーンが出てきた。
色からして恐らくジュペッタナイト。
その綺麗な石をケースに入れるも、疑問が生まれるのみだ。
(どういうことだ?こんな分かりやすい所に埋めてあるなんて……普通他の人に取られてもおかしくないぞ?それとも、ポケモンをやっている人でないと認識できないのか?)
公園の水辺の中といい、寺の境内といい、今回の歩道といい、どれも分かりやすすぎる。
何故こんなにも簡単に手に入るのか分からなくなるばかりだ。
「一度試してみるか……」
ジェノサイドは、空を仰ぐ。
ーーー
教室の引き戸が静かに開く。
「おっ、吉川くんだ」
サークルの二つ上の女の先輩が彼に気づいた。その顔は浮かなそうだった。
「よう吉川。なんかお前元気なさそうな顔してんな」
声をかけてくれたのは同じ二年の北川 弘だ。ポケモンはやっていないがノリのいい好青年といった感じの性格を持つ、サークルでも人気者だ。
「あぁ、ちょっとな……」
吉川が元気をなくすのはよくあることで、香流や高畠や石井といった初期からいるメンバーはこの時の彼を相手にするとただ面倒というのが分かっているので全く相手にしていないが、いい意味でも悪い意味でも優しい彼はそれでも何があったか聞こうとする。
だが、中々吉川は反応を示さない。
高畠がこっちに来いと北川に対してサインすることによって彼もその場を離れた。
「……あいつ、どうしたの?」
北川は小声で高畠に聞いてみる。
「知らない。でもよくあることだから気にしなくていいよ」
高畠もつられて小声で返すが北川はあまり納得できていない様子だった。
と、その時、吉川にしては珍しく佐野に声をかけた。
「どうしたの?吉川くん」
「あのー……レンについてなんですけどー……」
相変わらずテンションは低い。だが、そんな彼とは対照的に佐野は、そこにいるすべての人の目が変わる。
「あいつどうにかならないんですか?あいつ未だに深部絡みの行動しているんですよ」
彼のこの言葉により、平和なサークル活動にヒビが入ることになるとは、誰が想像しただろうか。
尤も、現段階ではほんの小さなヒビ程度だが。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.98 )
- 日時: 2019/01/03 19:53
- 名前: ガオケレナ (ID: FBVqmVan)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
「レン君、ね……」
佐野はため息をつく。高野がジェノサイドとして行動し、悪どいことをしているのは既に全員知り得ていた事だ。
「あいつ今日と昨日来ていないですよね?何でだかわかりますか?」
「メガストーン探し、だっけ?」
吉川の声に反応したのは香流だった。
「今レンってメガストーン探しながら色んなところ行ってるって聞いたよ」
「なんだ、知ってたのか。それが深部絡みってことも?」
吉川の質問により、香流は高畠や北川と顔を合わせる。
「いや、それは違うと思うよ」
「違くはないだろ。何であいつが熱心にそんなことをしてるかってあいつの組織にとっての新戦力を手に入れることだろ」
「それは……」
香流は反論できなくなるがその表情は困惑そのものだ。面倒なことになってしまったと。
他の二人も呆れている。
「俺は、あいつをどうにかしたい」
彼らにとって予想もしなかった言葉が放たれた。
「俺はいつまでも深部に居座っているあいつをどうにかしたい。お前らも思わないか?レンが普段通りに生活している面の裏で、変な組織連れてダークな事やってるって思うのが嫌じゃないのか?今まで仲良くしてた奴がダークな奴だったと認めたくないだけだろと言われたら嘘じゃなくなるけど、それでもどうにかしたいんだ俺は。……なぁ、どうしたらいい?俺は一体どうしたらいいんだ?」
無言だった。その場を支配しているのは沈黙のみだ。
佐野の、「とりあえず、落ち着こう?」の一言で彼もおとなしくなった。
そんな時だった。
新たな人影が、教室の扉を開く。
その姿に特に驚いたのは吉川だった。
「ちょっ、レン……!?」
「よう、悪いないきなり。ちょっと確認したいことがあってさ」
高野は普段と変わらない普段着のまま、ここにやって来る。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.99 )
- 日時: 2019/01/04 00:51
- 名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
これまでの会話の内容だけに無駄に緊張感が張りつめる。当の高野は何も気にしていないようだ。ゆえに、この緊張感に気づいていない。
「あっ、それでさー」
結局この中で一番最初に口を開いたのは高野だった。
声のトーンと醸し出す雰囲気で害はないと何人かが察する。彼らは皆安堵した。
「今週末ってか明日以降か。皆でどっか行く予定ってあったっけ?」
いつもの会話だった。これにより吉川を除くすべての人が安心した。その上で香流がこちらを向く。
「特に無かったはずだけど……どうかした?」
「あー、無いのか……残念。あっ、俺が土日暇でさー、横浜の中華街か池袋のどちらかにでも行けたらなーって思って」
「横浜か池袋?」
今度反応したのは高畠だった。
「随分と距離離れてない?」
「うーん、まぁ、そうだけど……個人的に行きたくて」
「じゃあ中華街行こうぜ!!」
北川が立ち上がりながら手を挙げた。それにより皆の注目を浴びる。
「中華街かー、いいかも」
「うちバイトだよー……?」
「まぁ、俺も暇だし」
「レン君、これって二年生だけ?僕らも行っていい?」
本当に皆明日以降予定無かったのかと聞きたくなるレベルだった。
こうも皆暇なら誰かしら企画すればいいのにと本音を心の内に留める。
「……ってか、行くとしたら明日か明後日だよ?皆本当に予定大丈夫?」
一部のバイト勢を除くとほぼ全員行けるらしい。だったら最初から言えばよかったと若干高野は後悔した。
(それだったらもうちょっとメガストーンの探索に時間回せたんだけどなー……)
だが、一番の目的にして今やりたい実験が今週中に出来る事が決まっただけでも結果オーライだ。
「それで、いつにする?」
肝心の日時が決まっていない。
一番重要な部分を忘れていたが今になって思い出す。
サークル活動終了時間まで、彼らはボードゲームをしながら日程を決めていった。
ーーー
「レン。ちょっと」
サークル活動が終わる夜の八時。
皆と解散したあとに高野は吉川に呼び止められた。
「どうした?」
「お前ここに来るまで何してたんだ?」
やけに目付きが鋭かった。彼はまた、昼の時と同じことを言う。
「言っただろ。メガストーン探してた。ちゃんと一個見つかったよ」
そう言って今日見つけ出したジュペッタナイトを取り出した。光に照らされて怪しい色合いが際立つ。
「そうだったのか。でさ、思ったんだが、何でお前メガストーンなんか探してるんだ?」
「何でって……」
ジュペッタナイトをしまいながらきょとんとした表情をする高野。答えにくい質問をされるのが何より面倒だ。
「単純にメガシンカが好きだからだよ。ゲームでも夢中になってメガシンカできるポケモン育ててたし」
「本当か?それにしては熱心に取り組んでるよな。もっと他の理由でもあるんじゃないか」
悪かったな普段は不真面目で、と言いたくなったがここで口出ししても相手に掻き消されるのが目に見えたので黙っておいた。
すると、
「組織の為とか、戦力の為とか」
その瞬間、高野の目からジェノサイドの目へと変化する。
「黙ってろって言ったはずだろ……お前は約束事のひとつも守れないのかよ……」
唸るような低い声だ。それを意味するのは威嚇。
「レン、俺はお前がジェノサイドとしているのが嫌なんだ。お前でもそう思っているんじゃないのか?なのにどうしてそこまでお前は深部の為に必死になれるんだよ!」
怒りという感情が芽生えた。
黙っていて欲しかったのにそれを無視したことに対して。傷ついてほしくないからそれに関する話題は持ち出すなと言ったのにそれを破ったから。
無言で、癖に近い感覚でボールを放り投げる。出てきたのはゾロアークだ。
「、!?」
ゾロアークの威嚇により吉川は後ずさりをする。
「俺が何しようが勝手だろ……?俺にも俺の事情があるんだ。何も出来ない癖して俺の領域に踏み出してきてんじゃねぇよ」
「ご、ごめん」
彼のそれは反射的な謝りに近かった。高野は右手をゾロアークに向け、「俺の後ろにいろ」とサインを出す。
「どうせお喋りなお前だから昼間に話した約束なんてとうに破っているだろうけど頼むから俺の言う通りにしてくれ」
口調が普段通りの穏やかな感じへと戻ってゆく。
「俺は誰も傷つけたくない。俺は今までの成り行きとか目的とかで深部に居座り続けてることになってるけど、俺にもやらなきゃいけないことがある。それをお前や皆は止めることはできない。まずはそれを自覚してくれ。悪いけど、お前や香流とか佐野先輩が来てもどうにもならないくらい闇が深いんだよこっちの世界は。だからもう二度と変な話題を持ち出さないでくれ」
「それでも俺は……お前が心配で……」
「まずは自分の心配してろよ。無駄に踏み込むと無くならなくてもいい命が無くなることになるんだからな」
高野のその言葉により、更に沈んだ顔をして吉川は無言でその場を去って行った。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107