二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- デュエル・マスターズ Another Mythology
- 日時: 2016/11/05 01:36
- 名前: モノクロ ◆QpSaO9ekaY (ID: U7ARsfaj)
初めましての方は初めまして。モノクロと申す者です。
今作品はモノクロが執筆しているもう一つの作品『デュエル・マスターズ Mythology』の外伝、いわゆるスピンオフ作品と銘打ってはいますが、ほぼ別物と化しています。
一応今作は、本編とは違った独自のストーリーを展開しつつ、『デュエル・マスターズ Mythology』の謎を別のアプローチで解き明かしていく、というスタンスで執筆する予定です。さらに言えば、こちらはあちらの作品よりもライトで軽い作風に仕上げたいと思っています。
カード解説は『デュエル・マスターズ Mythology』と同じ。また、オリジナルカードも登場する予定です。
珍しく前置きがコンパクトになったところで、モノクロの新しい物語を、始めたいと思います——
目次
プロローグ「とある思考」
>>1
1話「始動」
>>4
2話「超獣世界」
>>7
3話「太陽の語り手」
>>8 >>9
4話「遊戯部」
>>12
5話「適正」
>>15
6話「賢愚の語り手」
>>16 >>17
7話「ピースタウン」
>>18 >>24
8話「月魔館」
>>27 >>28
9話「月影の語り手」
>>29 >>30
10話「北部要塞」
>>31 >>35
11話「バニラビート」
>>36 >>37
12話「幻想妖精」
>>38 >>39
13話「萌芽の語り手」
>>40 >>43
14話「デッキ構築の基本講座」
>>60
15話「従兄」
>>63
16話〜58話『ラヴァーの世界編』
>>213
59話〜119話『継承する語り手編』
>>369
『侵革新話編』
120話「侵略開始」
>>367
121話「十二新話」
>>368 >>370
122話「離散」
>>371 >>372
123話「略奪」
>>373 >>374
124話「復讐者」
>>375 >>378
125話「time reverse」
>>379 >>380 >>381
126話「賭け」
>>382 >>383 >>384 >>385
127話「砂漠の下の研究所」
>>386 >>387 >>389 >>390 >>391
128話「円筒の龍」
>>392 >>393 >>394 >>395
129話「奇襲」
>>396 >>397 >>398 >>399 >>400
130話「死の意志」
>>401 >>402 >>403 >>404
131話「殺戮の資格」
>>405 >>406
132話「煩悩欲界」
>>407 >>408 >>409 >>410 >>412
133話「革命類目」
>>413 >>414
134話「一難去って」
>>415
■
Another Mythology 〜烏ヶ森編〜
1話〜25話『ラヴァーの世界編』
>>213
Another Mythology —烏ヶ森新編—
26話「日向愛」
>>215
27話「■■■■」
>>221 >>225 >>229 >>337 >>338
28話「暴龍事変」
>>339 >>340 >>341 >>344 >>345 >>346 >>347 >>348 >>349 >>350 >>351 >>352 >>353
29話「焦土神剣」
>>354
30話「事変終結」
>>355
■
番外編
東鷲宮・烏ヶ森二校合同合宿
>>528
■
東鷲宮中学校放送部
第一回「空城 暁」
>>83
第二回「霧島 浬」
>>93
第三回「卯月 沙弓」
>>95
第四回「霞 柚」
>>132
第五回「日向 恋」
>>299
■
登場人物目録
>>57
- Another Mythology 6話「賢愚の語り手」 ( No.17 )
- 日時: 2014/04/21 08:00
- 名前: モノクロ ◆QpSaO9ekaY (ID: hF19FRKd)
『侵入者ノ交戦意思ヲ確認。コレヨリ《アクア戦士 バットマスク》ノ第二形態超閃変身ヲ開始シマス』
アナウンスのような、無機質な電子音のようなものがバットマスクから発せられる。
すると次の瞬間、バットマスクが眩い光に包まれ、その光の中で姿を変える。
「……! 《ジャバジャック》だと……!?」
そこに立っていたのは、もはやバットマスクではない。一回り大きくなったバットマスクの進化形、ジャバジャックだ。
「進化したのか……所詮は小型クリーチャーだと思って侮っていたけど、これは少し気を引き締めないとな」
浬とジャバジャックのデュエル。
互いにシールドは五枚あり、浬の場には《アクア・メルゲ》《アクア・ハルカス》の二体。
対するジャバジャックの場には《アクア・ガード》《アクア戦士 バットマスク》《アクア・シャークス》の三体。
「俺のターン。《解体人形ジェニー》を召喚。手札を見せてもらうぞ」
ジャバジャックの手札にあったのは《アクア・ジェスタールーペ》と《電脳提督アクア・ジーニアス》。
「《ジーニアス》はマッドネス……なら《ジェスタールーペ》を墓地へ。《アクア・ハルカス》でシールドをブレイク!」
『ネクストターン。《バットマスク》ヲ進化《超閃機 ジャバジャック》!』
超閃機 ジャバジャック 水文明 (4)
進化クリーチャー:リキッド・ピープル閃 6000
進化-自分のリキッド・ピープル1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを4枚引いてもよい。そうした場合、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の一番下に置く。
W・ブレイカー
『《ジャバジャック》デ《アクア・ハルカス》ヲ攻撃。《アクア・シャークス》デシールドブレイク』
「ぐっ……俺のターン! 《アクア・ソニックウェーブ》を召喚し、《アクア・ガード》をバウンス! さらに《腐敗電脳メルニア》を召喚! 《アクア・メルゲ》と《ジェニー》でシールドをブレイク!」
進化クリーチャーに押されかけている浬だが、負けじとシールドを割り、《ジャバジャック》のシールドは残り二枚。
『ネクストターン。《アクア・ジェスタールーペ》召喚、連鎖発動。《アクア・ガード》ヲバトルゾーンニ出シ、一枚ドロー。サラニ二体目ノ《アクア・ガード》ヲ召喚』
一気にクリーチャーが三体も並ぶ。しかもうち二体はブロッカーだ。
『《ジャバジャック》《アクア・シャークス》デ《アクア・メルゲ》《ジェニー》ヲ攻撃』
「まだだ! G・ゼロで《盗掘人形モールス》を召喚! 墓地から《アクア・ハルカス》を回収してそのまま召喚! 《腐敗電脳ディス・メルニア》も召喚だ!」
しかし、展開力なら浬も負けていない。浬も三体のクリーチャーを展開し、
「《メルニア》で《ジャバジャック》を攻撃!」
《腐敗電脳メルニア》はブロックされないスレイヤー。なのでブロッカーに邪魔されることなく《ジャバジャック》と相打ちになった。
「《アクア・ソニックウェーブ》でシールドをブレイク!」
ブロックはされず、これでシールドは残り一枚だ。
『ネクストターン。《アクア・エボリューター》召喚。ソノ能力デコストヲ1軽減、《アクア・エボリューター》進化《超閃機 ジャバジャック》!』
「っ、またか……!」
『《アクア・ガード》ヲ召喚。《アクア・シャークス》デ《アクア・ソニックウェーブ》ヲ攻撃』
《アクア・ソニックウェーブ》が《アクア・シャークス》と相打ちになる。さらに、
『《ジャバジャック》デシールドブレイク』
「《ディス・メルニア》でブロック! お前も道連れだ!」
『問題ナシ。《アクア・ジェスタールーペ》デシールドブレイク』
少しずつではあるが、浬のシールドも削られている。
「《メルニア》と《アクア・ハンマープライス》を召喚。《モールス》と《アクア・ハルカス》でシールドをブレイク!」
『《アクア・ガード》デブロック』
《モールス》も《アクア・ハルカス》も《アクア・ガード》もパワー2000。どちらも相打ちとなり破壊される。
「……ターン終了」
『ネクストターン。《アクア・ジェスタールーペ》進化《超閃機 ジャバジャック》!』
三度現れる《ジャバジャック》。大量ドローによる手札補充と手札交換に加え、高打点アタッカー。流石に浬も、そろそろ耐えきれない。
しかも、
『《アクア・ガード》ヲ召喚。呪文《スパイラル・ゲート》。《メルニア》ヲ手札ニ戻ス』
「っ!」
『《ジャバジャック》デ攻撃、Wブレイク!』
遂に《ジャバジャック》の攻撃が、浬のシールドを突き破る。今までの軽量クリーチャーの攻撃の比ではない衝撃が、浬に襲い掛かった。
「が……っ!」
その一撃でシールドの破片が浬の制服を切り裂く。残りシールドも一枚だけ。
「ご主人様! だ、大丈夫ですか……?」
「……眼鏡が吹っ飛んだ」
顔を押さえる浬。目を細め、鋭い目がさらに鋭くなる。
「手札は見えるが、相手の場がよく見えない……」
とはいえ今の状況は理解して記憶している。《ジャバジャック》もプレイングは口にするので、今のところデュエルの進行に問題はない。
「S・トリガー《アクア・バースター》を二体召喚!」
ここで《アクア・バースター》を破壊すれば、相手のクリーチャーをバウンスできる。となると、どのクリーチャーを戻すか。《アクア・ハンマープライス》で攻撃することを考えればブロッカー二体だが、《ジャバジャック》を戻して手を遅らせるという手もある。しかし《ジャバジャック》は進化クリーチャーなので召喚酔いがない。バウンスでは効果が薄い。
そのように浬が考え込んでいると、エリアスが、
「ご主人様。《アクア・バースター》は破壊さないでください」
「なに? 手数で攻めろと言うことか?」
「違いますが……とにかく、破壊しないでください。お願いします」
「…………」
なにやら必死なエリアスを見て、浬はまた考え込む。そして、
「……終わりか?」
《アクア・バースター》を、破壊しなかった。
『……ターンエンド』
「ご主人様……!」
「だからご主人様じゃない」
見上げるエリアスにぶっきらぼうに言うと、浬は自分のターンを開始する。
ターン最初のドロー。その時だ。
「! これは……そういうことか」
エリアスの魂胆をその時に理解した。同時に、そのカードに書けることを決心した。
後はただ、そのカードを解き放つだけだ。
「俺のバトルゾーンにリキッド・ピープルは三体。シンパシーによってマナコストを3軽減し、こいつを召喚する!」
《賢愚神話》によって生み出され、神殿に眠っていた結晶龍。その神秘が今、目覚める——
「海里の知識よ、結晶となれ——《龍素記号iQ サイクロペディア》!」
龍素記号iQ(アイキュー) サイクロペディア 水文明 (8)
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 8000
シンパシー:リキッド・ピープル
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚まで引いてもよい。
このクリーチャーはブロックされない。
W・ブレイカー
『認識、クリスタル・コマンド・ドラゴン。エマジェンシー、エマジェンシー——』
《サイクロペディア》が出て来たことで、《ジャバジャック》の様子がおかしくなる。恐れているか、警戒しているのだろう。
「《サイクロペディア》がバトルゾーンに出たので、カードを三枚ドローだ。そして《メルニア》を召喚し、《アクア・バースター》二体と《アクア・ハンマープライス》で攻撃!」
『《アクア・ガード》デブロック。緊急プログラム、ニンジャ・ストライク発動。《斬隠テンサイ・ジャニット》召喚、《アクア・ハンマープライス》ヲ手札ニ戻ス』
結局、浬の攻撃は届かないが、さしたる問題はない。
『《アクア・スーパーエメラル》ヲ二体召喚。《アクア戦士 バットマスク》ヲ召喚。《ジャバジャック》で《アクア・バースター》ヲ攻撃』
守りを固めつつ、殴り返しで《アクア・バースター》の一体を破壊する《ジャバジャック》。しかし、無駄だ。
「ブロッカーを並べれば凌げると思ったのか? 残念だけど、それは叶わない。《解体人形ジェニー》を二体召喚」
二体の《ジェニー》で《ジャバジャック》の手札をすべて叩き落す。
「《メルニア》でシールドをブレイク」
まずはブロックされない《メルニア》でシールドを割る。
『S・トリガー発動《夏の日スパイラル》』
「なら《アクア・バースター》を戻す。《サイクロペディア》で攻撃」
『《アクア・スーパーエメラル》でブロック——』
——は、できなかった。
《サイクロペディア》は、二体の《アクア・スーパーエメラル》をすり抜けていく。
「残念だが、《サイクロペディア》はブロックされない。お前がいくらブロッカーを並べても無意味だ」
溢れる知識は、相手の防御を無効化するのだ。
そして、神秘の力を宿す結晶龍が飛び立つ。
「《龍素記号iQ サイクロペディア》で、ダイレクトアタック——!」
- Another Mythology 7話「ピースタウン」 ( No.18 )
- 日時: 2014/04/24 22:40
- 名前: モノクロ ◆QpSaO9ekaY (ID: hF19FRKd)
「しっかし、昨日は随分な体験をしちゃったわねぇ」
「でも楽しかったですよね。コルルも新しい仲間ができたって喜んでたし」
「まあねぇ。私は楽しかったわよ」
エリアスの封印を解いた翌日、遊戯部の正式な部員となった暁(といつの間にか出した覚えのない入部届が受理されていた柚)は、部長の沙弓と対戦しながら、昨日のことを振り返っていた。
「じゃあ、これでとどめね」
「え、ちょっ、マジで!? 流石は部長、私を倒すなんて……!」
「まあね。カイ、次やらない?」
「……俺はいいです」
「じゃあ霞さんは?」
「わ、わたしも、遠慮しておきます……」
「二人ともつれないわねぇ……仕方ないから、空城さんともう一戦するわ」
「望むところです! 今度こそ私が勝ちますよ!」
と、意気込んでデッキをシャッフルする暁だが、制服のポケットから携帯の着信音が鳴る。
「あ、ちょっとタンマ。誰だろ……?」
発信者は知らないアドレスだった。
「『このアドレスに送信してね』? なんだろ」
「あ、あの、あきらちゃん。それって、詐欺かなんかじゃ……」
「え? なにか言った?」
柚が言うよりも早く、暁は送信していた。
そして四人の姿は、いつの間にか消えていた。
四人が飛ばされた先は、クリーチャー世界だった。
そこにはリュンがいて、コルルがいて、エリアスもいた。
「メールを送信したはずが、なんでクリーチャー世界に……そう言えばリュンも、こっちとあっちを行き来する時、携帯使ってたよね」
携帯電話で移動ができるということだろうか。一体どんな理屈だと問うてみると、
「クリーチャー世界と君らの世界に限った話ではないんだけど、僕は星間移動をする際、互いの星の座標さえ分かっていれば、移動が可能なんだよ。その時に“送信”という概念を持った物体を介して、その周囲にある生命体を概念量子に変換して、“送信”の概念に乗せて指定した座標へと送信する。だから別に携帯電話じゃなくても、“送信”の概念を持ったものであれば移動できるんだよ。ただ、これはコンパクトで持ち運びが便利だから使ってるだけで」
「なに言ってんのか全然分かんない……なんなの、概念量子って……」
「要するに、携帯でもパソコンでも、メールかなにかを“送信”する機能を持ったもので俺たちをこの星に送信している、ってことだろ」
「まあ、そういうことだね」
なにはともあれ、四人は三度このクリーチャー世界へと足を踏み入れたのであった。
「今日もクリーチャーの封印を解くの?」
「いいや。残念ながら、まだ他の封印場所の情報は手に入ってないんだ。だから今回は、支配地域の解放をしてもらおうかなって」
「支配地域?」
そう言えばこの前も、十二神話の支配地域がどうこうと言っていたが、そのことだろうか。
と思ったが、違うらしい。
「前に言った支配地域とは別物なんだけど、この世界が今や無法にして不毛の地になっているということは、前に話したよね?」
一同は頷く。
「世界を治める者がいなくなったせいで、この世界は土地もクリーチャーも荒れてしまっている。土地の方は自然文明の領土を中心に回復しつつあるんだけど、クリーチャーの方はそうはいかなくてね。暁さんは知ってると思うけど、一部のクリーチャーが暴れたり、他のクリーチャーを追いやってテリトリーを拡大させたりしているんだ」
この世界はいくつものエリアに分割することができるのだが、今やその半分以上のエリアが、それぞれクリーチャーに占有されてしまっているらしい。
「つまり、そのエリアを占拠しているクリーチャーを倒して、エリアを解放しろ、と」
「そういうこと。そのために《語り手》を目覚めさせたんだけどね」
しかし、リュンはその目覚めた《語り手》に対して違和感を感じていた。あるいは失望か。
暁たちは十二神話の力を正確に理解していないようだが、その力は簡単には言い表せないほど絶大なのだ。そんな十二神話が最も信頼を寄せる部下が、弱いはずはない。むしろかなり強力なはずだ。
だが、封印が解けて出て来たのは、小さなクリーチャー。リュンとてその力のすべてを知っているわけではないが、こうして行動を共にする中で、ある程度は彼らの力量を理解しているつもりだ。そしてその力は、はっきり言って大したことはない。そんじょそこらのクリーチャーと、それほど変わらない程度の強さだ。
(十二神話の残したクリーチャーだし、もっと強い力を秘めていると思ったけど、そんな感じはしない……まだ分からない点が多いとはいえ、これじゃあこの世界を元に戻す力としては、期待できない)
ならばと、リュンは考えた。クリーチャーの力が弱いのなら、そのクリーチャーを操る者——即ち暁たちの力を借りようと。
本当なら封印だけ解いてもらって後はこちらでなんとかしようと考えていたが、そうは行かなくなってしまったので、致し方ない措置である。
「そういうわけだから、行くよ」
そう言ってリュンが指差したのは、高くそびえ立つ山だった。
「ここって、私が最初に来た山だよね?」
「そうだよ。太陽山脈サンライト・マウンテンって言ってね、多くの火山が連なっているんだ」
暁が倒した《トルネードシヴァ》はコルルが封印されていた神殿周辺をテリトリーにしていた。今回も暁の見覚えのある景色であることから、その近くであろう。
「この火山の両側には町があるんだけど、その移動にこのルートが一番よく使われるんだ」
「だから、この道を安全にしておきたい、ということでしょうか……?」
「そういうこと」
しばらく山道を歩き続ける一同は、途中で脇道に逸れ、さらに山を登る。
「ここだよ」
ある程度上ると、少し開けた岩場に出た。
その岩場の奥は小さな穴蔵のようになっており、そこには、一体の龍が眠っている。
「あれって……」
「《バトラッシュ・ナックル》だ。あいつもオレたちの仲間だったんだけど……随分と荒れちゃってるな」
「あのクリーチャーが、この辺りの山道を占領してるってことかしら」
今は眠っているようだが、確かに両手に備わっている鉤爪は、見る者に恐怖を与えるだろう。
「よーし、じゃあ私がパパッと懲らしめてあげるよ。行こうコルル!」
「おう!」
「あ……あきらちゃん、気を付けてくださいっ!」
「分かってるって」
少々不安が残るものの、暁は率先してバトラッシュ・ナックルへと駆けていく。
そして、バトラッシュ・ナックルに近づき、足音に気付いたバトラッシュ・ナックルがゆっくりと身体を起こす瞬間に、
「コルル!」
「了解!」
神話空間が開かれ、暁とバトラッシュ・ナックルのデュエルが始まった。
「《ピアラ・ハート》を召喚! 効果で《フレフレ・ピッピー》を破壊!」
暁とバトラッシュ・ナックルのデュエルは、今のところは暁優勢だ。
暁の場には《ライラ・ラッタ》と《ピアラ・ハート》。バトラッシュ・ナックルの場は《フレフレ・ピッピー》が破壊されてしまったのでなにもいない。
「《ライラ・ラッタ》でシールドをブレイク! 一枚目貰った!」
「グルルル……!」
バトラッシュ・ナックルのターン。《爆槍 ヘーゼル・バーン》を召喚して終了する。
「私のターン! 《鬼切丸》を召喚!」
《鬼切丸》は、自分のマナゾーンのカードが火か無色だけなら、パワー4000のスピードアタッカーとなる。
「《鬼切丸》で攻撃! 続けて《ライラ・ラッタ》と《ピアラ・ハート》も——」
「グルアァァ!」
二体のファイアー・バードも攻撃しようとしたが、S・トリガーで《スーパー炎獄スクラッパー》が発動。《ライラ・ラッタ》と《ピアラ・ハート》は破壊される。
「っ、しまった、こっちから攻撃すればよかったよ……」
「グラアァァァ!」
さらに《ボンバ・ドール》で《鬼切丸》も破壊されてしまった。
「やば……うぁっ」
続けて《ヘーゼル・バーン》でシールドブレイク。暁のシールドの一枚目が割られた。
「やるなぁ、でもまだまだ、私のターン! 《勝負だ!チャージャー》を対象なしで発動して、マナを追加! そして残った3マナで《スピア・ルピア》を召喚!」
「グルルル……ガアァァァ!」
クリーチャーを展開しなおそうとする暁だが、ここで遂にバトラッシュ・ナックルの切り札が現れる。
- Re: デュエル・マスターズ Another Mythology ( No.19 )
- 日時: 2014/04/24 22:50
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: VYLquixn)
モノクロさんが、新しい小説で再び小説大会の賞を獲得しようとしている…!
とまあ、冗談はさておき、今作はスピンオフなんですね。
主人公は夕陽の妹のようですが、何やらあちらとは世界観といいますか、そんな感じのが違うみたいですね。
あちらの話と、どのように関わったりするのかが楽しみです。
とはいえ、モノクロさんは今年は大学入試ですよね。
二作を書いていくのは大変だと思います。無理はなさらず、頑張ってください。
- Re: デュエル・マスターズ Another Mythology ( No.20 )
- 日時: 2014/04/25 00:16
- 名前: Orfevre ◆ONTLfA/kg2 (ID: APISeyc9)
単純に「あきら」と「ゆず」の名前が嫌いなOrfevreです
「あきら」はリアルでの話ですが、「ゆず」はカキコ絡みww
コラボならこっちと絡める話も考えておこうかなぁ
と思ってたりします。
それでは
- デュエル・マスターズ Another Mythology ( No.21 )
- 日時: 2014/04/26 09:26
- 名前: モノクロ ◆QpSaO9ekaY (ID: hF19FRKd)
パーセンターさん
ばれてしまいましたか……気づかれないと思ったんですけどね。
という冗談もさておき、今作はスピンオフです。今の時系列は、本編よりも少し前ですが。
本編の方が現実世界で人間らしき人たちと戦ったりクリーチャーを蹴散らすのに対し、こちらは現実世界とクリーチャー世界を往復する形になります。
スピンオフとか言ってますが、あんまり本編のストーリーとは絡まないと思います。向こうの登場人物が出てくるくらいですかね。
そうなんですよね……まあ、モノクロは無理できるだけの体力と根性がないので、少なくとも無理をして体を壊すということはないと思います。
とりあえずは、ふと書きたくなった時にでもちまちま書いて投稿していくつもりです。
Orfevreさん
そうなんですか。モノクロは「あきら」はそんなに好きではないですが、「柚」という漢字と名前は好きです。というか、植物の人名は大体好きです。
そうですね……とりあえずモノクロは、こちらの作品を進めて、その中で考えていきます。
とにもかくにも話を進めなければ……何話とか銘打ってますけど、まだ実質プロローグみたいなものですし。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114