二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

デュエル・マスターズ Another Mythology
日時: 2016/11/05 01:36
名前: モノクロ ◆QpSaO9ekaY (ID: U7ARsfaj)

 初めましての方は初めまして。モノクロと申す者です。
 今作品はモノクロが執筆しているもう一つの作品『デュエル・マスターズ Mythology』の外伝、いわゆるスピンオフ作品と銘打ってはいますが、ほぼ別物と化しています。
 一応今作は、本編とは違った独自のストーリーを展開しつつ、『デュエル・マスターズ Mythology』の謎を別のアプローチで解き明かしていく、というスタンスで執筆する予定です。さらに言えば、こちらはあちらの作品よりもライトで軽い作風に仕上げたいと思っています。
 カード解説は『デュエル・マスターズ Mythology』と同じ。また、オリジナルカードも登場する予定です。

 珍しく前置きがコンパクトになったところで、モノクロの新しい物語を、始めたいと思います——



目次

プロローグ「とある思考」
>>1
1話「始動」
>>4
2話「超獣世界」
>>7
3話「太陽の語り手」
>>8 >>9
4話「遊戯部」
>>12
5話「適正」
>>15
6話「賢愚の語り手」
>>16 >>17
7話「ピースタウン」
>>18 >>24
8話「月魔館」
>>27 >>28
9話「月影の語り手」
>>29 >>30
10話「北部要塞」
>>31 >>35
11話「バニラビート」
>>36 >>37
12話「幻想妖精」
>>38 >>39
13話「萌芽の語り手」
>>40 >>43
14話「デッキ構築の基本講座」
>>60
15話「従兄」
>>63

16話〜58話『ラヴァーの世界編』
>>213

59話〜119話『継承する語り手編』
>>369



『侵革新話編』

120話「侵略開始」
>>367
121話「十二新話」
>>368 >>370
122話「離散」
>>371 >>372
123話「略奪」
>>373 >>374
124話「復讐者」
>>375 >>378
125話「time reverse」
>>379 >>380 >>381
126話「賭け」
>>382 >>383 >>384 >>385
127話「砂漠の下の研究所」
>>386 >>387 >>389 >>390 >>391
128話「円筒の龍」
>>392 >>393 >>394 >>395
129話「奇襲」
>>396 >>397 >>398 >>399 >>400
130話「死の意志」
>>401 >>402 >>403 >>404
131話「殺戮の資格」
>>405 >>406
132話「煩悩欲界」
>>407 >>408 >>409 >>410 >>412
133話「革命類目」
>>413 >>414
134話「一難去って」
>>415




Another Mythology 〜烏ヶ森編〜
1話〜25話『ラヴァーの世界編』
>>213

Another Mythology —烏ヶ森新編—
26話「日向愛」
>>215
27話「■■■■」
>>221 >>225 >>229 >>337 >>338
28話「暴龍事変」
>>339 >>340 >>341 >>344 >>345 >>346 >>347 >>348 >>349 >>350 >>351 >>352 >>353
29話「焦土神剣」
>>354
30話「事変終結」
>>355




番外編

東鷲宮・烏ヶ森二校合同合宿
>>528





東鷲宮中学校放送部

第一回「空城 暁」
>>83
第二回「霧島 浬」
>>93
第三回「卯月 沙弓」
>>95
第四回「霞 柚」
>>132
第五回「日向 恋」
>>299






登場人物目録
>>57

Re: デュエル・マスターズ Another Mythology ( No.2 )
日時: 2014/04/14 18:24
名前: シービー ◆IxpV5D/tXQ (ID: ZRBjN/Ul)


どうも、新装開店の店に花を贈る要領で
やってきましたシービーです

自分のデュエマの作品も
ボツ3作を経てようやく
完成型に近づいています
今回のオリキャラも募集なさるなら
いつもの通り、投稿させていただきますので
よろしくお願いします

デュエル・マスターズ Another Mythology ( No.3 )
日時: 2014/04/15 19:55
名前: モノクロ ◆QpSaO9ekaY (ID: hF19FRKd)

シービーさん


 こちらでは初めましてとなりますね。初コメありがとうございます。

 今回もオリキャラ募集をしようか……正直悩んでいます。しようとは思うのですが、どういう形式にしようかなと。
 まあするにしても話が進んでからなので、その時になったらまたお知らせします。その時がいつなのかが、怪しいものですけど。

Another Mythology 1話「始動」 ( No.4 )
日時: 2014/04/18 16:45
名前: モノクロ ◆QpSaO9ekaY (ID: hF19FRKd)

「——《ガイアール・カイザー》でダイレクトアタック!」
「うあぁぁぁ! 負けたあぁぁぁ!」
 ここは某県某市の某所に存在する中学校、東鷲宮中学校。
 1—2というプレートがかかった教室の中では、生徒たちの歓声が響いていた。
「また私の勝ちぃ」
 生徒の中でも、二人の生徒は教室の中央で机を隔てて向かい合っていた。片方はがっくりと項垂れながら崩れているが、もう片方の少女は、したり顔で勝ち誇っていた。
 空城暁。それが彼女の名前だった。
「まーそんなに落ち込まなくてもいいよ。君は結構強かったもん。でも、相手が悪かったね」
 暁は相手の生徒にそんな言葉を投げかけると、机の上に並べられていたカードを片付け、ギャラリーと化した生徒たちの方へと歩いていく。いや、生徒たちではない。
 一人の女子生徒に、だ。
「ゆず、これで何勝?」
「えっと……三十九勝です。なので、あきらちゃんは一年二組の生徒みんなに勝ったことになります」
 ゆずと呼ばれた、栗毛のショートボブヘアーに、白いリボンを左右で結った小柄な少女は、手元のメモを見ながら答える。
 霞柚。暁のクラスメイトで幼馴染だ。
「おぉ、てことはこれでこのクラスの最強は私ってことだね」
「そうなりますね。すごいです、あきらちゃん」
「えへへ、まあねー」
 はにかみつつも、どこか誇らしげな暁。
 今、東鷲宮中学ではデュエル・マスターズなるカードゲームが流行っている。その理由は昨年の卒業生にあるのだが、今は割愛するとして、暁は今回の対戦でクラスメイト全員を倒したのだ。
「よし、じゃあ次は隣のクラス……一組に突撃だ!」
「え? 一組に行くんですか?」
「二組を制覇したら、次は一組、その次は三組、四組と勝ち進んで、私がこの学校の頂点に立つ!」
「はぁ……」
 随分と大きなことを言い始めた暁に、柚は肯定とも否定とも取れない息を漏らす。
「というわけで早速行くよ、ゆず!」
「え、あ、ま、待ってくださいーっ!」



「たーのもー!」
 やってきた一年一組の教室。暁の道場破りの如き第一声で、教室内の視線が一気に集まった。
「あ、あきらちゃん……そんな道場破りじゃないんですから……」
「一組制覇が目的なんだから、似たようなもんだよ。それよりゆず、このクラスで強い人って誰?」
「わたしに聞かれても……」
 暁も柚も、東鷲宮中学に入学してから一ヶ月と経たない。自分のクラスの生徒でも怪しいのに、他のクラスの生徒のことなんて、まだ記憶にインプットされていない。
 しかし、なんらかの理由によりその名が広まっている場合は、その限りではないが。
「おい、あれって空城じゃないか……?」
「二組の生徒をデュエマでのしてるっていう……」
「いずれここに来るかもしれないとは思っていたが、まさか本当に来るとは……!」
 ざわざわと一組の生徒たちが騒ぎ始める。
「あきらちゃん、有名人ですね……」
「お兄ちゃんも自分がそんなだったって言ってたなー。いい気分じゃないとか言ってたけど、そうでもないね」
 むしろ気分が高揚してくる。
 きょろきょろと教室内を見回し、暁はそれらしい生徒を探す。そして、暁から最も近い、最前列の席で本を読んでいた眼鏡の少年を見つける。
 見つけるもなにも、その存在感は他の生徒の比ではないが。入学したての中学一年生とは思えないほどの長身で、座っている状態でもどこか威圧感を感じる。
 しかし、暁はそんな威圧感に等動じずに、ずんずんと教室内へと入っていく。
「ねぇ、君」
「……誰?」
「二組の空城暁だよ。君さ、デュエマするんだよね。腰にデッキケース吊ってるし」
「…………」
 少年は仏頂面で自分の腰に目線を落としたのち、暁を見据える。言葉はなにも発さない。
「しようよデュエマ」
「…………」
「あきらちゃん、いきなりすぎですよ……」
「えー、そんなことないと思うけどなぁ」
 そう思っているのは、恐らく暁だけだ。
「まあ、本人に聞けばいいや。で、どう? デュエマする?」
 する? と聞いておきながらも、暁の目の奥には「デュエマをする」以外の選択肢が見えなかった。
 しばらくして少年は、ゆっくりと口を開く。
「……しない」
「え?」
 暁がフリーズする。だがすぐに解凍し、
「な、なんでっ? どうして!?」
「どうしてもだ」
「むー……あ、そうか。私に負けるのが怖いとか?」
「……じゃあ、そういうことにしておいてくれ」
「なにさそれ!」
 まともに取り合う気のない少年と、その態度に憤慨する暁。
 この二人のやり取りは昼休み中ずっと続けられた。



「なんなのさー、あいつ!」
「ま、まぁまぁ……」
 放課後。暁はしつこくあの少年に対戦を申し込もうとしたのだが、終礼が終わると少年は忽然と姿を消しており、下校時間ギリギリまで探しても見つかることはなかった。
 そして二人は、夕暮れの中の帰路を歩く。
「誰だって、対戦したくない時はありますよ」
「ない!」
「だ、断言されちゃいました……」
 暁はもう、あの少年と対戦するまで気が収まらない様子だった。柚がなんとかなだめようとするも、効果はない。
「また明日、改めて対戦を申し込むしかないですねぇ」
「勿論そのつもりだよ。私の記念すべき四十勝目は、あいつで決まり!」
「四十勝って、あんまりキリよくないですね……」
 などと話しながら曲がり角を曲がる。と、その時。

 ドンッ

「あうっ」
「おっと」
 人とぶつかってしまった。暁はその衝撃で後ろに倒れ、さらに倒れた時の衝撃で腰に提げていたデッキケースの蓋が開き、中のカードが飛び散ってしまった。
「ごめん、だいじょう——」
「あ、あぁ! 私のデッキ!」
 暁はぶつかった相手の声など微塵も聞いておらず、地面に散らばったカードをかき集めていた。
「……これって」
 その人物はしゃがみこむと、暁のデッキを構成するカードのうち一枚を手に取る。そしてそのカードのイラストを、ジッと見つめていた。
「ん? ああ、すみません。拾って貰っちゃって」
 ここで初めて、暁は相手の存在を認識する。まだ若い青年だった。しゃがんでいるので体格が分かりづらいが、線は細い。背はわりと高いように思える。
「これって、クリーチャー?」
「え? まあ、そうですけど……お兄さんもデュエマするんですか?」
「……そうか、この世界だと僕らの世界のような姿を保てないのか。だからこうしてカードの姿に……」
 暁の言葉などまるで聞いていない様子の青年は、しばらくぶつぶつと呟いていた。
「でも、どんな形であれクリーチャーは存在している……だったら……」
「あのー……どうしました?」
 暁が心配そうに問いかけると、青年はスクッと立ち上がる。
「成程そういうことか。この世界にクリーチャーが存在できるカラクリは分かった。となると次は、勇者探しだけど……」
「?」
 青年の視線が暁に向く。暁は、なにか嫌な予感を覚えながら、疑問符を浮かべていた。
「とりあえず、この子でいいか。カードの状態でとはいえ、クリーチャーを操ることはできるみたいだし」
 青年はやたらボロボロな携帯電話を取り出すと、不慣れな手つきでそれを操作する。
「えっと、これでいいのかな……よし」
「……えっと」
 暁も柚も、まったくこの状況について行けない。というより、青年が一人で勝手になにかしている、という認識しか持てなかった。
 しかしその認識は改めるべきだった。
 少なくとも、今この時に限って言えば、暁だけは無関係ではなかったのだから。
「いきなりでごめんね。詳しい説明は後でするから、とりあえず来てもらえるかな?」
「え?」
 刹那。

 暁と青年は、この世界から姿を消した。

Re: デュエル・マスターズ Another Mythology ( No.5 )
日時: 2014/04/15 22:30
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: sEySjxoq)

どうも、こんばんは。ドラグハート・ウェポンの情報公開で、非常にテンションが上がっているタクです。というか、これの公開のおかげでオリカのデータを全部書き換えた程、自分は影響を受けています。
後は、スーパーデッキによる《ガイアール・カイザー》の再録ですね。ただ、数ヶ月前にスーパーデッキを買ったばかりだから、買う気がまだ起きないんですね。
とうとう始まったスピンオフ作品ですが、今回の主人公は暁ですか。暁という文字を見たらヒナタを連想する自分は最早、末期なんでしょう。


さて、今回のエピソードは……異世界トリップ系列ですか。話の続きが楽しみなところです。
そして、眼鏡の少年に謎の青年。たったの1話で、いきなり伏線張ってきましたね。

コッチのほうは、結構ぐだ付いていましたが、ようやく終盤に(無理やり)持ち込むことが出来ました。しかし、番外編なんか書くんじゃなかったと後悔してる暇もないので、こちらもモノクロさんに負けないように執筆を進めたいところです。

高校三年生の生活は多忙でなかなか書き込めないと思います。どうか、無理だけはしないでください。それでは、また。

デュエル・マスターズ Another Mythology ( No.6 )
日時: 2014/04/16 00:39
名前: モノクロ ◆QpSaO9ekaY (ID: hF19FRKd)

タクさん


 モノクロとしては、ドラグハート・ウェポンというものに興味はないでもないですが、今までのカードとの繋がりが薄そうなのが残念ですかね。アニメを見る限りは超次元呪文で呼び出せるようなカードではないみたいですし。エグザイルのように実質普通のクリーチャーのような扱いができないというのも、なんだかなーと思います。
 龍解というキーワードは好きですけどね。なんか格好いいです。
 へぇ、もうスーパーデッキの情報とかあるんですか。しかも《ガイアール・カイザー》が再録って……超次元絡みのスーパーデッキってことですよね。これはこれで興味深いです。
 大丈夫です、モノクロもヒナタを連想することがしばしばです。夕陽の妹ということで太陽関係の名前にしようとして、他にも候補はあったんですけど、いまいちピンと来なくて……最終的に読みは「あきら」で、暁という名前に落ち着きました。
 ちなみに、今作品では登場人物に一定の命名ルールというか、氏名だけに関してはとあるものから引っ張って来ています。まあ、分かる人にしかわからない、分かるような人でも気づきにくいとは思いますが。キャラクターが公開されていったら、そのうち分かるかもしれませんね。

 何気にトリップとか好きなんですよね。まあ今回は、単純なトリップものにはならないと思いますが。
 伏線はモノクロの好きな行為の一つですからね。まあ眼鏡はともかく、青年の方はすぐに正体明かすと思いますけど。そもそも隠しているわけではないので。

 頑張ってください。モノクロに競り勝つには、モノクロの筆が遅くなっている今が好機ですよ。

 なんて半ば本当の冗談はともかく。確かに忙しいんですよね……というか暇ができても体力がもたないです。
 それに、この学年になると無理をするということがイコールで死と結ばれる(誇張表現)ので、無理できないというのが実情ですね……

 まあとはいえ、それでも基本スタンスは変えず、書きたい時に書きたいように書くとします。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。